[PR] バックアップ フットサルチーム 豊橋ピーチ (愛知県豊橋市のフットサルサークル) フットサル 練習報告 忍者ブログ
愛知県豊橋市にて活動しているフットサルサークル「豊橋ピーチ」の紹介を行っております。 毎週日曜日の午前中に活動中。 男女ともにメンバー募集中です! エンジョイ志向チームなので未経験者大歓迎です!! フットサル以外にも飲み会、BBQ等イベントもありますのでフットサル共々楽しんでもらえればと思います。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

場所:豊橋フットサルクラブ
天候:室内
時間:12時~15時
参加:
男性8名 女性5名
見学:男性2名(故障者リスト入り) 女性1名(マネージャー)


今日の練習はまさかの4名が急遽欠席、1名見学となり、男性8名、女性5名という形で行われました。
マネージャーの石井さん、今日から復帰です。
中村くん、森岡くんは怪我のため見学。

鈴木は12時開始を何故か13時開始と勘違い、マネージャーの迎えを12時に約束していました(汗)
11時過ぎに気づき、なんとか12時までに辿り着けましたが、約束の11時半には間に合わずでした、面目ない。
受付は急遽前田さんにお願いしてもらい、12時より練習スタートです。

今日も初参加の女性が1名おり、最初の30分は個々の練習タイムとなりました。
ボールを蹴るのは体育の授業以来とのことでしたが、なかなかのパワーシューター!
シュート力に光るものも感じました。
当然、ピーチ流練習なのでこの後の試合形式の練習にも即参加してもらいました。

試合形式の練習は男性4人・女性2人チームと男性4人・女性3人チームとでのMIX(男女混合)で行いました。
外は数日前から気温が下がっており涼しかったのですが、室内はまだまだ蒸し暑いですね。

途中で3回ほど、恒例の女性5名チーム対男性4名チーム(利き足使用不可)との試合を行いました。
今日もキャーキャー騒ぎ声を発しながらとても楽しそうでした。
女性チームの得点シーンも何度かありました、なでしこJAPANの影響ですかね☆

今日初参加の女性は浜松からの参加でした。
遠方からですが、今後もちょくちょく参加してもらえれば嬉しいです。



練習終了後、場所をソニックボウルに移してボーリング大会です!
詳細は「ボーリング大会(2008年8月23日)」をご覧ください。

DSCF3631.jpg







 

PR

場所:豊橋フットサルクラブ
天候:室内
時間:10時~14時
参加:
男性14名 女性5名


今日は豊橋フットサルクラブにて練習です。
暑さ対策&お盆格安料金ということで神野での練習ではなく、室内コートレンタルしました。



女性が新規に3名体験で参加してくれました。
なんと、2名はサッカー経験ありです!
さすが経験者という感じで上手でしたよ☆
また参加してくれるとのことなので楽しみです。


体験参加の方がみえたので、最初の1時間はゲーム形式の練習ではなく、各々で練習です。
鈴木はフットサル初心者の体験参加の方と基礎練習です。
今日はインサイドのパスだけにしておくつもりが、とても力強くボールを蹴れたので、シュート練習まで進んでしまいました。


11時からはチームを3つにわけてゲーム形式の練習です。
今日も先週に引き続き女性が4名以上参加だったので、途中で女性編成チーム対男性チームとの試合を2回行いました。
今回も男性チームは利き足の使用禁止&4名での戦い。
女性チームは自分等でキーパーも交代で挑戦です。


男性陣もガチンコ紅白戦を前後半で行いました。
試合&フェアプレーを意識するためにも今日はファールを厳しく取りました。
攻撃的な戦いとなり、双方あわせて10得点。
MVPはAチーム森くん、Bチーム高橋くんですな。


当初は13時までの予定だったので、恒例のPK戦を終了前に行いました。
今日は無人のゴールに全力シュートではなく、守護神ホッシーのゴレイロ(キーパー)ありです。
スパルタピーチは女性陣も同じ位置からのPKです。
結局、19人中11人止められました(汗)
さすがピーチの守護神。


直射日光が無いせいか、体力的に余裕があったので15人で1時間延長しました。
室内さまさまですね。


■紅白戦 5-5

前半 3-1
Aチーム I 海野 竹下 中村 森 双原(ゴレイロ)
Bチーム 
海野 小川 高橋 星野 ホッシー(ゴレイロ)

得点(アシスト)
Aチーム:竹下(森) 森 I(森)
Bチーム:高橋


後半 2-4
Aチーム 鈴木 双原 深谷 森 I(ゴレイロ)
Bチーム 岩嶋 高橋 星野 前田 ホッシー(ゴレイロ)

得点(アシスト)
Aチーム:双原(森) 鈴木  
Bチーム:前田(ホッシー) 高橋 星野 高橋(星野)




写真は小島さんに決められてへこむ岩嶋くん(笑)

DSCF3467.jpg











場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
時間:9時~13時
参加:
男性14名 女性4名


先週に引き続き、今週も日曜日は神野で練習です。
今日はいつものミニゴールではなく、中村くんの正規サイズゴールで練習です。
最初は軽くシュート練習を行い、いつものようにゲーム形式で楽しく練習しました。

最近出現率が戻りだしたレアポケモ○2人組(笑)も参加したため、女性は4名が参加。
せっかくなので、初の女性対男性のゲームを行いました。
女性フットサルチーム、豊橋ピーチ・姫(仮)の記念すべき第一歩です。

チームは女性4名なので、ゴレイロ(キーパー)は助っ人で海人、前田さんがしてくれました。
男性チームはハンディキャップとして4人編成、ゴレイロはへっぽこの鈴木、利き足の使用を一切禁止としました。
利き足を使った時点でファールとなり、姫ボールになるので、男性にとっても利き足以外を鍛える練習になります。
当然、女性への接触プレーは禁止。


いつもは男性から正確なパスが供給されますが、今回は自分達でパスからシュートまで持っていかなければなりません。
どんな感じになるかな?と思いましたが、サッカー観戦大好きっ子が揃っているせいかなかなか良い動きをしていました。
普段、男性に混じって練習や試合に参加してきたせいか、予想以上にレベルアップしているみたいで関心しました。
これなら、人数を増やして練習をもう少し行えば大会への参加も大丈夫そうです☆
女性編成の感想として、ミックスでの練習時よりもボールに触る機会が断然多いので楽しかったとのことでした。
とりあえずの課題としてはカウンター時の守備への戻り、シュートシーンまでの組み立てかと思います。
今回は2試合行いましたが、今後も人数が揃っている時は積極的に姫の練習も行っていきましょう。



今回の練習の出欠確認メールを、一部の方々に配信できてませんでした。
鈴木のミスです、申し訳ありませんでした。
以後、気をつけます(汗)

DSCF3301.jpg







場所:高師緑地公園
時間:18時~20時
参加:
男性6人

参加
岩嶋くん 小川さん 鈴木 ハッシー プリン近藤さん 前田さん 

21時から豊橋スタジアムにて練習試合ですが、2時間では物足りないピーチは先行練習です。
…が、18時から1時間近く岩嶋くんと鈴木でマンツーマンの練習でした。


とりあえず弱点克服のため、左足で蹴る練習を重点的に行い、安達ターンの練習もしました。
19時前に仕事帰りの前田さん登場。
その後すぐに、サプライズ参加で、ハッシーが顔を出してくれました。
現在、社会人サッカーで忙しくてピーチへの参加は中断してますが、HPはチェックしてくれてるようです。


これで4人になったので、2対2のゲーム形式で練習開始。
2対2をはじめて、少ししてから岡崎の花火渋滞に巻き込まれてひどい目にあったプリン近藤さんも登場。
遠方をはるばる車で参加で、既に疲れ果てた感じです。
今日の参加者が非常に少ないのは岡崎の花火の影響ですかね?
高師緑地公園にもド~ン、ド~ンと音が聞こえてきます。


20時前には小川さんも到着して、3対3での練習スタート。
21時からの練習試合のUPのはずが、鈴木はすでにへとへとです、蚊にも刺されました。
虫除けのアイテムを持ってきたのに、その上空に蚊がたむろしてました。
どういう事?蚊寄せ??

20時過ぎに練習を打ち切り、豊橋スタジアムへ。
次は21時からの練習試合です。
(練習試合報告2008年8月2日に続きます…)


練習中の写真取り忘れました…

場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
時間:9時~13時
参加:
男性13名 女性2名


暑い!
9時前には焼きプリン近藤さんと公園入りしましたが、すでに暑い!!
鈴木は髪をバッサリ切っといてよかったです、こんな炎天下、ライオンヘアーは厳しいです。


暑さのせいか、全体的にいつもよりも遅めの集合となりました。
○魔くんは9時半起きの寝坊遅刻です(笑)
でも、寝坊遅刻に関して僕はなにも言えません(汗)



15名を2チームにわけ、ミックス(男女混合)、男性のみの繰り返しで試合形式の練習をしました。
いつもより体力の消耗が激しいので、インターバルは多めに。
今日は全員、延長で参加しましたが、あまりにも暑いので12時半ぐらいで試合を終了し、PKの練習を行いました。
ゴールはミニゴールを使用し、キーパーは無し。
そのかわり、全力でシュートを蹴らなくてはならないルールにしました。
当然、チキンシュート(へなちょこシュート)はNGです。
ゴールをはずした人はグランド全力で往復の刑。
1番手は誰も希望者がいないので、渋々鈴木が蹴りました。
試合中にPKをはずしたことがないことだけが自慢なので、余裕のミラージュシュートでゴール!
次は小川さん………ボシュッ!
ピーチ1、2を争う(多分1位でしょう…)弾丸シュートの持ち主であることを忘れていました。
リアルキャプテン翼状態で、ネットを突き破ってのゴールです、すごすぎる…(汗)
結局、15人全員蹴って失敗は5名と予想よりも失敗が目立ちました。
全員が観ているプレッシャーと、決めて当然の距離というプレッシャーが2重にのしかかるこの練習は、試合での決定力UPにも繋がる良い練習です。
今後もこの練習は行っていきましょう☆


今日は暑さ対策でクーラーボックスと4ℓの飲み物を持ってきたのですが、危うく足りなくなるところでした。
今後、神野での練習は自動販売機が近くにないので大量に水分を持参したほうがよいですね。
皆さんお忘れなく。


ちなみに、今日の得点王は3点×2=6点(女性は2点)で小島さんが圧勝でした。
先週の試合からの好調をキープしていますな。
パワプロでいう、絶好調マークが見える気がします。
頭の上に。

DSCF3281.jpg










場所:豊橋フットサルクラブ
時間:13時~16時
参加:
男性13名 女性2名



親睦会の翌日ということで、今回は少し遅めの時間から練習です。
屋上の屋外コートをレンタルしました。
相変わらず暑かったですが、階段付近はとても気持良い風が吹いていました。


いつも通り、2チームに分けてゲームをまわしていきました。
暑さのためか、鈴木は具合が悪かったです、動いてないのに倒れそうでした。
19時から地元へ戻って試合に参加するので、後半は無理せずゲームに参加しました。
(試合は先月に引き続き優勝してきました☆)


一部メンバーは17時まで延長して練習です。
夕方になると涼しくなってきます。
夜からの練習も検討しなくてはいけませんね。

9687de72.jpeg








場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
時間:9時~13時
参加:
男性13名 女性2名
見学:女性2名


鈴木は久々に神野での練習参加です。
9時前に到着、場所取りをしてからアップ開始。


う~ん、蒸し暑い!
数分でダウンです。
曇り空で日差しは強くないのですが、とにかく蒸し暑い。


皆が集合するまで、来た人からシュートなどの練習をしたり、談笑したりしました。
定刻の10時頃には全員集合。
16人参加でしたが、女性2人は故障中で見学。
福西トークで賑やかでした。
2チーム作成し、5対5の紅白戦を行いました。
ゴールは中村くんの大きなのを使用☆


また、近々誕生日のメンバーがいたので、バースデーソングを歌って、皆からのプレゼントを渡しました。
いつも遠方からがんばって参加しているご褒美です♪


今日は本当に暑かったので、延長は1時間のみ、13時で解散しました。
これからも暑い日が続くと思われますが、がんばりましょう☆

205e6aaa.jpeg







今日は午前と午後、2回に分けての練習でした。
昨日からの練習と含めて2日で11時間フットサルをしていたメンバーも数多くみえます。
皆さんタフです!


場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
時間:9時~13時
参加:
男性11名 女性2名

鈴木は地元のチームの試合に参戦の為、ミニゴールの設営だけして9時半頃に抜けさせてもらいました。
体調不良で数名、参加できませんでしたが、雨も降ることなく、練習できたようです。
梅雨なのに意外と雨j降らないですね、鈴木がフル参加の時に雨降ったら嫌だな、ドキドキ…


場所:豊橋フットサルクラブ
時間:15時~
参加:
男性14名 女性2名

場所を移して練習再開です。
鈴木も試合は13時までだったので、高速使って戻ってきました。

今は毎日フットサルしても全然平気ですが、昔は試合に参加した翌日は全身筋肉痛で歩くのも一苦労でした。
皆さんはどうなんですかね?
最近日曜日以外にも活動が増えてきてます。
むりせず、自分の体調と相談しながら参加してくださいね☆

場所:高師緑地公園(無料)
天候:晴
時間:19時~22時
参加:
男性7名+1 女性3名 

ルネッサ~ンス!(口癖になりそう…)

今日は高師緑地公園にて、久々の金曜日の夜練習です。
高師緑地公園は久しぶりというか、1年ぶりです。


皆さんバイトや仕事の後で参加ということでしたが、19時半頃には10人全員揃いました。
女性陣3名が揃った時点で、少しだけパス&シュートの練習を全員で行いました。
その後はミニゴールを使用したいつものゲーム形式の練習開始です。


グラウンドといっても、公園の芝ですが、前日の雨の名残がややありました。
所々、すべりやすく、水溜りもありますが、芝があまり茂っていなくて、灯りも届く場所にゴール設置しました。
黄色ボールが見やすいかなと思ったのですが、意外と見えにくいので、白ボールに変更。
暗くてボールを良く見ないと上手く蹴れないので、集中力UPになったかもしれません。


途中から、他の街灯の下でサッカーの練習をはじめるグループもありました。
賑やかそうだったので、負けじと声を出しますが、空回り。
体も宙を舞う。
声出せば良いという訳ではないですよね…
でも、ピーチは声がやや足りないと思うので、もっと賑やかにしていきましょう。


大人気ないゴール数ランキングは1位が鈴木で、2位に原くんがランクイン。
大人気ないゴールとは、練習といえども、本気、全力でシュートを決めることをいいます。
僕の持論として、練習で全力を出せない人は本番で全力以上のものを出せないという考えがあります。
どっかで聞いたことがありますよね…?
練習でも積極的にシュートを打ち、ゴールを決めていきましょう☆


久々に彦坂さんのプレイを見たのですが、前回(2月ぐらい?)の好調ぶりをキープしており、積極的なプレス、シュートでハットトリックを達成。
日曜日の試合も参加予定なので、ついに女性初得点となるのでしょうか!!


清水さん、小島さんも練習以外に自主練もしているらしく、レベルUPが目にみえてわかりました。
俊敏性、キック力が特に伸びていました。
やる気があって、すばらしいです☆


フットサル狂の岩嶋君はバイトの1時間の休憩を利用して21時過ぎから参加しました(驚き)
がんばりすぎですが、そういうの嫌いじゃないです。
バイトにちゃんと間に合ったのかな?
マンホールに落ちたかな??
マナカナ


駐車場が22時までだったので、15分ぐらい前に終了し、撤収しました。
金曜日の夜練習はこれからも定期的に行っていきます。
夏は暑いし、涼しい時間帯での練習は良いですよね。
土曜日の夜でも良いのですが、ピーチの活動は日曜の朝からが主なので、金曜日の夜にしました。
もうすでにちらほら声はあがっていますが、金曜日以外でも、平日夜、土曜日に練習したい時があれば鈴木までご連絡ください。
練習の意欲があるのは良いことです、そういった意見は尊重し、召集をかけます☆


DSCF3023.jpg








DSCF3018.jpg







場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭、無料)
天候:晴
時間:9時~昼頃
参加:
男性16名 女性4 
見学:女性1名(マネージャー)

 

今回の練習は鈴木不在の中、中村君、竹下君、岩嶋君を中心に行ってもらいました。
21名という大人数の中、ありがとうございました。
前日は雨でしたが、当日は良い天気だったのでよかったと思います。
初参加者2名の方、行けなくてごめんなさい。

以下、中村君とマネージャーの石井さんからのレポートを元に練習の報告です。
お二人とも、レポートありがとうございました。


前半
6人チーム1つと、7人チームを2つの計3チームを作成

中村君の大きなゴールを使用し、前後半各6分の試合を開始
(前半は必ず女性参加)
試合から外れたチームは、鈴木のミニゴール(ピーチのミニゴール)を使用して練習


後半
4チームに再編成

前後半各6分の試合


ハプニングとして、蕁麻疹が発生したメンバーや、賞味期限切れの食べ物が出回ったりと、いろいろ楽しい出来事もあったようです。
他のメンバーからの報告では、後半、少しダラダラ感があったようなので、次回、鬼軍曹の鈴木が参加する時には覚悟してください(笑)
また、最近加入したメンバーの間ではレアポケモ○となっていた女性2名は、久々の参加を楽しめたようです。
ところで、岩嶋君はマンホールに落ちたの??


↓石井さん撮影☆

db3b7253jpeg







忍者ブログ [PR]