[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時間:9時~13時
天候:曇
参加:男性13名 女性1名
暑いー!
最近昼間は本当に暑いですよね。
少し前まではみんな長袖長ズボンだったのにこれだけ暖かいとみんな半袖半ズボンです。
今日はめずらしく女性は1名。
いつも5名前後なのにめずらしいですね。
せっかくなので紅一点、彦坂さんとインステップシュートの練習を行いました。
今日は男性2名が初参加、楽しんでもらえたようです。
最近、日曜日の男性の参加人数がやや減少気味なので継続で参加してもらえればと思います。
練習後、パスタを食べに五右衛門へ。
鈴木はコーラがあるということでついていきました。
7名だったので4名と3名にわかれて2つの席へ。
カルボナーラのドリンクセットを注文、「お飲み物は?」と聞かれたので即答で「コーラ」。
しかーし!コーラはないとのこと。
思わず大声で「騙されたー!」と、がせねた(笑)を提供してくれた隣の席の森崎くんにむかって叫んでしまいました、恥ずかしい…
エースも冷たいパスタを注文しようとしたところありませんとのこと。(夏季限定?)
二人揃って騙されました(笑)
食後、会計を済ませて外にでたところ、森崎君の手にはコカコーラが!
鈴木が怒ってると思ったらしく、会計後自動販売機まで買いに行ってくれたのでした。
全然怒ってなかったのでびっくりです。
食後のコーラとしていただきました☆
コーラノウラミニハキヲツケマショウ(笑)
16時からSP(スティングピーチ選抜?)でトヨスタの午後エンジョイ大会に参加。
ピーチからは5名、スティングから3名。
スティング3名+ミニマム、ピーチ4名にチームをわけ、前半はスティング、後半はピーチで戦いました。
全5チームで総当りを行った結果、2-0、1-0、3-0、0-2の3勝1敗の2位でした。
最終戦は全勝対決。
勝てば優勝でした、残念。
前田さんの演説を聴きたかったです…。
それにしても、今大会鈴木がひどかった。
各試合において、決定機を全てはずす失態。
みんなそれなりに楽しめたようですっきりした表情の中、鈴木はへこみまくり。
しまいには勝手に電柱にぶつかり、人と勘違いしてすみませんと謝る始末。
森岡くんに大爆笑されました。
くそー、角度のない所から地面に叩きつけた見事なヘディングゴールを決めたからって(笑)
森岡くんのバイクにガチャピ○が!!
■天候:曇
■時間:20時~22時半
■参加:男性9名 女性4名
金曜夜練習、久々にピッチコンディション最高でした。
風もほとんど無く、とても暖かかったです。
ただ、今回は人数がついに10名を割りそうでした…
新年度最初の金曜日の影響ですかね。
結局助っ人で急遽スティングから2名参加していただくことで10名確保できました、ありがとうございました!
また、新入社員(誰でしょう?)になったばかりのメンバーが約1名ストレス発散の為、急遽参加。
チームを3つに分け、足りないゴレイロを休憩チームから補充という形でゲームをまわしていきました。
男性陣はベンチでの休憩ができないのでハードでしたね。
鈴木も後半足がガクガクでした。
今回、サッカー経験ありの女性の方が1名体験参加してくれました。
さすがは経験者、スペースの使い方がとても上手でした。
とても楽しんでもらえたらしく、早速日曜日の練習試合にも参加したいとのことでした☆
今後も男女体験予定者が控えています。
楽しんでもらうことで、定期的に参加してもらえるようになると嬉しいです。
早いもので、バンフさんの利用を開始してから来月で1年です☆
待望の室内コートが身近にできたのでとても助かりました。
昔は雨天時は急遽、浜松の室内コートまで遠征したものです。
また、会場推薦としてオーシャンアリーナでの大会にも参加させていただき、貴重な体験をさせていただきました。
今後もピーチのホームグラウンドとしてバンフさんで楽しんで行きましょう。
場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
時間:9時~13時
天候:曇
参加:男性10名 女性5名
開店、ガラガッラ☆
しばらく村田さんのこのネタが流行りそうです。
それにしても今回はいじられまくりでした。
さて、鈴木は地元にてオールでカラオケしてからの参加。
30過ぎてからの徹夜は結構厳しいです、ふらふら。
雨上がり後でない練習は何週間ぶりでしょうか?
久々に芝がぬかるんでいない状態での練習ができました。
金曜日もこの調子で乾いたピッチで蹴れるとよいですね。
練習後の食事はとんちゃんでトンカツ。
鈴木はようやくピーチでの初とんちゃんを果たすことができました。
長かった。
とんちゃんといえば鈴木のはずなのに。
過去3度も鈴木が行かない時に限ってとんちゃんに行かれてしまい、その度に激怒(?)していました。
満足。
土曜日の親睦会もとんちゃんです☆
夕方から前田さん率いるスティングさんのO-30のリーグ戦に参戦。
鈴木も購入させてもらったセカンドユニフォームのお披露目です。
試合のほうですが、今日も鈴木のミスから失点が発生。
これで何度目でしょうか?
アントラーズのうっちーじゃないですが、自分のミスから直接失点に繋がるとショックです…。
次回こそはミスからの失点を防がねば…
でも4度目の参加にしてようやく得点できました。
公式戦でのヘディングからの得点は初だったので嬉しかったです。
2試合目に先週練習試合でお世話になったリーガースさんと対決もあり、コテンパにされてしまいましたが(汗)、楽しむことができました。
後半戦に入る前に真剣に動きの打ち合わせをしている姿がとても印象的でした。
リスペクトです。
また、A・Bコートでは1部リーグの試合が行われていたので空き時間に観戦。
なんだこれは!?
まるで別の競技をみているようでした、激しく動揺。
スピード、精度、動きの全てにおいてレベルが違います。
しかし、落ち込むとともに目指すべき目標がみつかりました(キラン☆)。
今後も1部リーグの試合がある時は観戦しに行かねば。
観ているだけでとても勉強になります。
■天候:室内(雨)
■時間:10時~13時
■参加:男性9名 女性5名
更新遅くなりました(汗)
天気予報通り雨となりましたが、場所を室内へ変更して活動しました。
日曜日に雨天で室内へ切り替えたのは久々です。
前半は男性で2チーム、女性で1チームの計3チームを作成し、7分交代でゲームを行いました。
後半は男性対男性、ミックス対ミックスの繰り返しです。
先日の金曜夜練習同様インターバルは1~2分とハイペース。
でもみなさん3時間しっかり動いてました☆
待機中、森崎くんが竹下くんに戦術的な動き方を質問していました。
ピーチでは竹下くんを中心に戦術を用いた練習を一部メンバーで行っています。
フットサルを楽しむということに重点を置いているので戦術的な動きの強制は行っておりませんし、今後そうするつもりもありません。
(ドリブル中心の独善的なプレーは禁じていますが…)
戦術的な動きに興味がある人は森崎くんみたいにチャレンジしてもらえると嬉しいです。
WBC、日本代表が見事優勝しましたね☆
最後のイチロー選手のヒットに感動です。
普段クールそうに見えるイチロー選手ですが、試合後のインタビューでは気さくで熱い人柄を頻繁に見せてくれます。
というか、試合中は本気モードなだけであって素のイチロー選手はおそらくそういう人なんでしょうね。
今回の試合後のインタビューでも熱く思いを語ってくれました。
本当に格好いい、尊敬しています!
■場所:豊橋フットサルクラブ(屋上)
■天候:曇
■時間:19時~22時
■参加:男性12名 女性2名
夜中から降り続いた雨も昼前には上がり、午後から快晴。
とても暖かかったので夜も暖かいと思いきや、屋上は激寒。
さらに、ピッチ上まだ濡れている場所もあり、雨上がり伝説(練習前に雨が降る)継続中です。
こんな寒い中、祝日ということもあり14名の方が参加してくれました。
毎回10名を割ることがないのはすごいですね、皆さんに感謝!
レンタルコート時は毎度の事で申し訳なく思いますが、時間がもったいないので今回もインターバルは無しで8分のゲームを3時間行いました。
ハードな割りに、風が冷たくてなかなか体が暖まりませんでした。
今日は仕事が超多忙で不参加が続いていた前田さんが久々にピーチの練習に登場!
次回の日曜日も参加とのことです、また楽しみましょうぞ☆
ちなみに、日曜日は雨との情報が入ったので、帰りにバンフ室内の予約を行いました。
時間は10時~13時までとなります。
晴れたらどうしよう…
出席のメンバーには詳細メールしますね。
それでは余談です。
練習終了後、男6人で吉野家へ。
席がなかった為、カウンター席に6人横並びで座りました(笑)
ミニマム改めジェリーとなった岩嶋くんは親子丼に大盛がなかったので並盛を2杯、原くんは牛丼とカレー、安達くんは特盛をそれぞれ注文。
カミセンチームはさすが若いだけあって良く食べます。
鈴木は原くんがコーラを(しかもコカコーラ!)発見してくれたので迷わず注文。
吉野家さん、ナイスチョイス!
ピーチは食事後長居するのが恒例ですが、さすがに牛丼屋さんでは長居しずらかったので食べ終わってから早めに解散しました。
次回金曜夜練習の後はラーメンが食べたいデスゲイズ。
時間:9時~13時
天候:曇
参加:男性9名 女性3名
最近雨上がり後の練習が続きます。
今日もグラウンドコンディションは悪く、場所を少し変えて練習を行いました。
ただ、寒さはかなり和らいできました。風もあまり寒く感じません。
途中、彦坂さんがワンちゃんを連れて登場。
しかし、鈴木が近づくと逃げる…
かるぴしゅには寄ってく…
赤ちゃんといい、鈴木の邪悪なオーラが見えるのでしょうか??
クラウザーさんの信仰者だから仕方ないですな。
デトロイトメタルシティーのDVD発売されたので皆さん見ましょう!
来週こそ雨上がりの練習を回避できるとよいですね。
それでは余談のコーナー。
鈴木は鍋&うさぎのおやつ用に水菜を栽培しているのですが、花が満開となりました。
春近しですな。
ちなみにうさぎの名前は「ゆき」と「ちょこ」。
ゆきは血統書付のツンデレ系(?)お嬢様。
ちょこはめちゃくちゃ人懐っこい活発な女の子。
鈴木の好きなお菓子から名前をつけました。
暖かくなってきたので久々に散歩にでも連れてってあげねば。
豊橋スタジアム
天候:曇り
時間:21時~23時
参加:男性5名
朝、竹下くんから今日のトヨスタの個人参加に行きませんか?との連絡。
まだピーチの活動が毎週では無い頃に竹下くんとちょくちょく参加していましたが、久々に参加することにしました。
数名集まらないかなと、鈴木以外にも来そうな3名にメールをしていたようですが全員集結、5名で参加です。
鈴木は受付時間を20時からと勘違いしており、元気くんと20時にトヨスタ入り。
受付は20時40分からとのこと。
寒い中、フットサルの練習を観戦しながら時間まで待機。
40分には5人揃ったので皆で受付を済ませました。
21時頃にチーム分けの為、ビブスが置かれます。
好きな色のビブスを選ぶことができ、同じ色の人同士でチームを組む仕組みとなってます。
早いもの勝ちのこのシステムが昔から苦手なのですが、無事同じ色のビブスを5枚ゲット。
トヨスタの個人参加はチーム単位での参加者が非常に多いので(個人で参加の方もみえますが)、争奪に敗れると皆ばらばらのチームになってしまうのです(涙)。
結局、5チーム分の参加者が集まったようです。
コートを2面使い、10分のゲームをひたすら行いました。
毎回、1チームは待機ですが、それ以外はずっとコート上なのでハードですが、2時間フットサルを楽しみました。
たまには違う会場の個人参加も良いですな。
それでは余談です。
前回のダジャレは不評だったので、今回は普通のお話。
7日に公開されたばかりのヤッターマンの劇場版、さっそくAMCへ観に行ってきました。
ストーリー的にはありきたりな内容で、正直、ヤッターマンを知らない人が観たらつまらないかもしれません。
ちなみに、一緒に観に行った僕の彼女がそれにあたります…(汗)。
しかし、子供の頃アニメの原作を楽しんだ鈴木のような世代にとっては非常にオススメ。
これほど忠実にアニメを実写化できた映画もめずらしいかと思います。(少し下ネタが多かったりと一部異なりますが…)
アニメの実写化って、大抵、う~んって内容になってしまいますよね。
非常にハイクオリティーでした!
もうすぐヒトラー暗殺計画を題材とした映画、ワルキューレが公開されるので、今月はもう1度映画館へ足を運ぶ予定です☆
場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
時間:9時~13時
天候:曇
参加:男性8名 女性5名
今日は15分前の早めの到着。
村田さんとウォームアップのランニング後、ドリブル等、一足先に練習。
短時間でへとへとになりましたぞ。
その後、いつもは女性陣と一緒に基礎練習を行うのですが今日は久々に戦術練習に参加。
小川さんと元気くんと一緒に練習です。
小川さんからバスケ流の戦術を教わり、早速ゲーム形式の練習時に試してみました。
10時には全員揃いましたが、今日は男性が8名と少なめ。
最低でも10名はいてほしいですな。
ミックスゲームをひたすら行い、途中何度かレディース大会を見越した女性vs男性のゲームを行いました。
女性陣は少し物足りなかったですかね(汗)
終了後、竹下くんと森岡くんがボールの上を歩く練習をしていました。(写真2枚目)
鈴木も挑戦してみましたが、これは危ない…。
チキンなので1回で止めときました。
良い子のみんな、危ないから真似しないでね。
しばらく流行りそうですが、皆さん怪我の無いように☆
練習後恒例のお昼ご飯に鈴木も出席。
男性5名と女性3名で近くのお好み焼き屋さんへ。
今日は森崎くんDay。
問題発言(?)連発で笑わしてもらいました。
あだ名ができてよかったです。
それでは余談です。
今回は先日ふと思いついたダジャレを披露。
ジネディーヌ・ヨダン
■天候:曇
■時間:19時半~22時
■参加:男性9名 女性2名
予報通り夕方には雨が止み、無事開催です。
屋上はあいかわらず風が強いですが、慣れてしまえばそんなに気になりません。
ピッチ上が濡れていたため玉足が非常に速く、最初はパスミスが多く見受けられましたが徐々に皆慣れていきました。
屋外での大会ではピッチコンディションが悪いケースもあるので良い練習になります。
人数かつかつでしたが、8分のゲームを(4分ごとにゴレイロ交代)1~2分のインターバルを挟んでひたすら行いました。
時間をいつもより30分増やし、2時間半レンタルしていたのですがやはりこのぐらいの時間は最低でも蹴りたいですね。
2時間だと盛り上がってきたところで終了という感じで物足りないのです。
今日の練習は今年初参加された方が4名(男女各2名)蹴りに来てくれました。
継続参加してもらえると、嬉しいですね。
この調子で参加してください!
また、YE-MONのミスター野間も飛び入り参加してくれました。
最近ピーチへの出現率が上昇中。(笑)
次回は祝日ということもあり、19時から3時間レンタルしてあります。
晴れることを祈りましょう☆
さて、今回の余談です。
鈴木は今日、有給休暇を使用。
昼頃まで長時間睡眠をとりました。
最近は4、5時間睡眠がずっと続いていたのでリフレッシュ!
起きてから夜練習に備え、昨年末に放映されたFリーグの試合(名古屋オーシャンズvs湘南ベルマーレ)のビデオを鑑賞しました。
小川さん、ダビングありがとうございます。
流石トップリーグの試合、見ていて勉強になります。
特にヘドンド(旋回)の動きにみとれてしまいました。
また、最近鈴木が興味(?)を持っている横にパスを出し、出したらすぐ斜め前へ走り、リターンパスからシュートという動きからの得点シーンもあり、巻き戻してチェックしました。
やはり、お手本となるプレーを実際に見ることは重要ですね。
昨シーズンは1度しかFリーグの生観戦ができなかったので次のシーズンはもう少し見に行けたらと思います。
場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
時間:9時~13時
天候:曇
参加:男性14名 女性4名 (初参加男女各1名)
朝準備をしていたらカルピシュさんから雨降ってるとのメール。
雨は予想外だったので慌てて外を覗いてみたところ、地面が濡れていました。
ネットで雨雲の動きを見たところ天気は回復方向だったので予定通り神野での開催の方向となりました。
9時ちょい過ぎに公園へ到着。
予想よりもピッチコンディションは良好でしたが、途中で2度程ぬかるみを避ける形で場所変更を行いました。
鈴木は途中、何度か激しく転倒。
珍しく元気くんもすっころんでました。
鈴木は諸事情により12時前に撤収。
その後、楽しんでもらえましたかね?
今日は初参加の方がいたのにもかかわらず、少し到着が遅れてしまいました。
次回は一番乗りできるよう気をつけます。
基礎練習希望の女性の方は早めに来てくださいね。
9時から特訓です☆
それでは余談です。
土曜日に携帯を2年ぶりに変えました。
いつも1年ぐらいで変えていたのでこんなに長く使ったのは初めてです。
ソフトバンクからauへ変更したのでメアドが変更。
新しいメアドは大好きなジョゼ・モリーニョ監督を文字ってみました。
地元の連れからは無様との感想。(涙)
気になる使いごこちですが、前回と同じシャープ製とは思えないほど使いにくい!!
慣れの問題もあるのでしょうが、ボタンの縦幅が小さくなりすぎです。
文字があまりにも入力しにくいのでメールの回数が激減しました。
ただ、機能は一気に向上です。
カロリーカウンター(万歩計機能)を早速使って楽しんでます。
会社の往復だけで1万歩を超えていたことにびっくりです!
デモチットモヤセナーイ。