[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
時間:9時~13時
天候:晴
参加:男性12名 女性7名
今日は豊橋にしては穏やかな天候でした。
懸念した天気も問題なく、風もほとんど吹いてなく、絶好のフットサル日和。
参加者は他チームへのレンタルや、負傷等により当初予定していた23人から19人となりました。
それでも練習には十分な人数、ありがたいことです。
男性1名、女性2名が初参加。
男性の方はパスワークがとても上手でピーチでは重宝されるタイプの方です。
ワンちゃんとてもかわいかったです☆
女性の方は学生2人組の参加で、サッカー・フットサルは未経験。
でも、やべっちFCを見たりと、サッカー好きということもありボールの蹴り方等のみこみが大変速かったです。
ゲームでは早速ゴールを決めるなどし、楽しんでもらえたかなと思います。
最初の1時間は恒例の女性陣中心の基礎練習。
その後、女性陣は7名ということで2チームに分け、ミニミニコートでミニゲーム。
男性陣は12名なので、こちらも2チームに分け、大き目のコートでゲーム。
しばらくはこのような形で練習をし、途中からゴレイロ2名とフィールドプレイヤー1名を男性から補充し、大きいコートで女性対女性のゲームも何度か行いました。
女性が8名ぐらい参加してくれると、こういったレディース大会にむけた練習もできるので、今後も募集を続けて参加者を増やしていきたいです。
3月の日曜日は全て神野での練習を予定していますが、雨天時で安達くんが参加の時はボーリング大会を開催しようかと検討中です。
あと、今年こそ花見もしたいですな。
また、4月4日の土曜日に前田さんのお祝い飲み会を開催するので、体験中の方も含め、皆さん是非参加をしてください。
出欠は後日メールにて行います。
さて、今回も余談です。
昨晩、映画館にてベンジャミンバトンを観てきました。
前半部は話のテンポがよく、とても楽しかったです。
ただ、後半部は一気にテンポがダウンしてしまったのが少し残念でした。
後半部をもう少し短時間に濃縮してもらえたら最高でした。
来月は実写版のヤッターマンを観てきます!
ぽちっとな。
■場所:豊橋フットサルクラブ
■天候:室内
■時間:19時半~21時半
■参加:男性13名 女性2名
外は冷たい風が吹き荒れていますが、金曜夜練習は今回も室内での開催。
参加者は男性13名、女性2名の計15名と、金曜にしてはそこそこの人数が集まりました。
女性2名の方は前回金曜夜練習に引き続き、2回連続での参加。
1回限りでなく、こうやって続けて参加してもらえると嬉しく思います。
延長不可の2時間ということで、今回も前回同様、インターバル無しで男性対男性、ミックス対ミックスをひたすら行いました。
もうちょっとのんびりしたい人には申し訳ないですが、レンタルコートの時は時間との戦い。
神野での練習の時にまったりしましょう☆
終了後、男6人でキャッツカフェ。
ボーイズトーク?
鈴木はいつも通りチャレンジ(少し大きなパフェ)のフレーク抜き。
あれ?
なんか食が進まない…と思ったら、先日同じ物を食べたばかりでした。
キャッツではいつもメインにパフェしかたのまないのですが、そろそろパフェを卒業できるかもしれません。
22日は神野での練習ですが、天気が微妙です。
午前中は晴れてくれるとよいですね。
写真また撮り忘れました(涙)
場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
時間:9時~13時
天候:晴
参加:男性12名 女性5名
今日は男性12名、女性5名の計17名が参加。
久々に大所帯。
それにしても、冬の神野は相変わらず風が強いですね。
お昼になるにつれて徐々に風力が増していきました。
岩嶋くんが飛ばされる日もそう遠くないかと思います。
飛びそうな気がする~。
あると思います。
恒例の基礎練習を10時まで1時間行い、その後ミックス編成で3チーム作りひたすらゲーム。
来週のミックス大会を意識して、バンフと同じぐらいの広さでコートを作りました。
金曜日の女性3名に続き、今日は男性2名が初参加。
2人ともサッカー経験ありということでなかなか上手でした。
また、金曜日に参加してくれた女性の方が1名、連続で参加してくれました。
フットサルを気に入ってもらえるとよいですね。
■天候:室内
■時間:19時半~21時半
■参加:男性9名 女性4名(初参加3名)
第1、第3金曜日の開催になりつつある金曜日夜練習です。
今回も寒さ対策で、室内開催。
今日は女性の体験参加者がなんと一挙3名!
なので、最初の30分ぐらいは蹴り方の練習などを行いました。
人数も揃ってきた20時ごろからいつも通り、ゲーム形式の練習開始。
男性参加者が9名だったので村田さんを男カウントにして男性対男性、MIX対MIXを交代で行っていきました。
初参加者の中に経験がある方がいたのですが、するどいドリブルにびっくり!
おもわず、海野くんと二人で顔を見合わせてしまいました。
今後も顔を出してもらえるようになると嬉しいですね☆
今年に入ってから男性、女性各3名の体験希望がありました。
明後日もまた初参加の方がみえる予定なので楽しみです。
■天候:室内
■時間:20時~22時
森岡くんと個人参加へ行ってきました。
本当は竹下くんも参加予定だったのですが、仕事が終わらなかったため残念ながら欠席。
明日は金曜夜練習があるし、腰を痛めていたので参加しようか迷いましたが、蹴りたい病発症。
なにより、体重が1ヶ月で3キロ以上太ってしまったのでダイエットのためにも参加。
来週も参加予定なので、希望者いればまた連絡ください☆
さて、今回も余談です。
先日、久々に髪を切りに行ってきました。
いつもカットしてもらっている美容師さんが昨年末に独立し、ご兄弟でお店をはじめました。
今回はオープン後、初カットです。
ボサボサの髪型から一転、とてもすっきりしました。
担当してもらってる美容師のTAKAさんは男から見ても格好いなぁと思うぐらいのイケメン(死語?)。
フットサルもたまにされているので、フットサルやサッカーが好きな方におすすめかと思います。
特定のお店がまだ決まっていない方は是非一度、カットしてみてはいかがですか?
APIS FLOREA (アピスフローラ)
豊橋市佐藤町5丁目29-4
TEL:0532-63-8873
場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
時間:9時~13時
天候:晴
参加:男性7名 女性3名
更新滞っていました。
遅くなりましたが、一挙に更新していきます。
昨日の練習試合に続き、本日は神野での練習。
鈴木は夕方からオーバー30の試合がある為、残念ながら不参加。
小川さんに取り纏めしてもらいました、いつもありがとうございます。
練習は楽しく出来た様です☆
後日、写メが届きましたが本田くんが女性陣にディズニーキャラクターに変身させられてたようです(笑)
鈴木は夕方から豊スタのオーバー30リーグに前田さん率いるスティングさんの一員として参加。
今日が今年度前期リーグの初戦です。
去年の後期リーグの年末に行われた最終節に助っ人(役立たず)として参加したのですが、今年から正式加入です。
試合後の感想として、どうもスティングさんのシステムに順応できていません。
縦方向への早いカウンター攻撃がスティングさんのスタイルなのですが、鈴木はピーチの時と同じ動きをしてしまい、カウンターについていけてません。
今後修正し、足を引っ張らないよう頑張っていきます。
■天候:室内
■時間:20時~22時
今日は元気くんとバンフさん主催の個人参加に行ってきました。
鈴木は4回目、元気くんは初参加です。
4チームでのゲームを2時間楽しんできました。
テクニックが無い分、動きでカバーしようとしたところ、1試合目から空回り。
意味の無い動きを連発したあげく、途中でエネルギー切れ。
衛生兵、衛生兵!
いきなりの連戦で倒れてしまうところでした。
残念ながら元気くんとは1度も同じチームになれずでしたが、レベルの高い方とチームを組むことで大変良い刺激になります。
課題として、失敗が怖くて縮こまったプレーをしてしまい、そのせいで結局失敗というシーンが多かったので、落ち着いたプレーを心がけていきたいです。
2月は第1、第3金曜日はピーチの夜練習があるので、第2、第4木曜日にまた参加する予定です。
行ってみたいメンバーの方は声を掛けてください。
場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
時間:9時~14時
天候:晴
参加:男性13名 女性4名
今年3回目の活動です。
お正月も完全に明け、いつも通りの参加者数になりました。
3名、風邪などで欠席でしたが、体験初参加者が男女1名。
鈴木の彼女も友達を連れての参加。
今日は8分交代で男性対男性、ミックス対ミックスの試合を繰り返しました。
サッカー経験者が多かったのでいつもよりややハイレベルだったかと思います。
ここ最近、中村くんのゴールを使用していたのでピーチのゴールが小さく感じます。
しっかり崩さないとなかなか得点できないので良い練習にはなりますが、やぱっり大きなゴールでスカッと決めたいですね。
■場所:豊橋フットサルクラブ
■天候:室内
■時間:19時半~21時半
■参加:男性7名 女性2名
うぃ。
今年初の金曜日夜練習です。
当初12名参加予定でしたが、仕事や体調不良者が相次ぎ9名の参加となりました。
室内が確保できなかったので今日は屋外コート(屋上)。
夕方まで雨が降っていたようですが、夜には止み、無事練習スタートです。
問題のグラウンドコンディションですが、先月の悪夢(屋上でものすごい寒い日がありました)の再現かと思いきや、風は弱く、少し動いたら長袖が邪魔なぐらい暖かくなりました。
鈴木はすぐに半袖半ズボンのユニフォームに変身。
ピッチは水浸しだったおかげで逆にボールが止まってくれました。
雨上がりの乾きかけのピッチよりも水浸しのピッチのほうがやりやすいです。
今日は珍しく女性陣の参加者が2名と少なかったのですが、ゲーム形式の練習前にアップがてらシュート練習。
最近、毎回ターゲットを絞り特訓(?)中。
次回は誰が鬼軍曹鈴木の餌食になるのでしょうか☆
基本、早く会場入りした人がターゲットです。
30分程アップを行ってからゲーム形式の練習スタート。
4対5で少し長めの10分ハーフで対決です。
5人チームは有利なのでオフサイドを導入し、縦パス一本での攻撃を禁止しました。
これにより4人チームは当然のことですが、5人チームも動かないといけなくなったので攻撃を組み立てていく良い練習になりました。
最近、オードリーの春日さんの物真似「うぃ」と「ひゃっ」がマイブームなのですが、披露したところ皆から気持ち悪いの厳しい一言(汗)
手厳しいです。
彼女にも禁止されたばかりなのに…
その鬱憤を晴らすかのように、ゴレイロの際「室伏!」と一声発した後、1回転しながら思いっきりボールを投げたら中Gさんのお腹に直撃!
ガクブルです。
ごめんなさい、SATUGAIしないで(笑)
最後の1ゲーム直前、元気くん登場。
「焼肉食べ過ぎた」の一言。
そんなの関係ねぇ、ということで、最終戦に強制参加。
5対5のガチンコ対決です。
さすがはピーチ大人気ないランキング上位の元気くん。(ランキングトップは鈴木)
強烈なシュートで得点の嵐。
最後においしいところを全部かっさらっていきました。
おいしいといえば、原くんのカウントダウンディズニーのお土産のぷーさんクランチはめちゃ美味しかったです。
日曜日に今日来れなかったメンバーにも渡しますね。
今日は9名で交代要員がいなかったこともあり、2時間フットサルを思いっきり楽しめました。
大変満足☆
場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
時間:9時~13時
天候:晴
参加:男性9名 女性3名
あけましておめでとうございます。
新年初蹴りを神野にて行いました。
当初、3日開催予定でしたが、4日希望者が多かったので3日から4日へ変更です。
豊橋にしては風が弱く、練習日和となりました。
鈴木はプリンさん、村田さんと少し早めに現地入り。
9時からボールを蹴りたいんです。
小川さん、中村くんも9時前には到着。
アップと寒さ対策のため、まずはグラウンドを3周程ランニング。
体があたたまったところでゴールを組み立て、基礎練習開始。
10時までコーンを使った練習をみっちり行いました。
最近、女性陣の基礎練習プログラムの内容が固まってきました。
全部こなすには1時間はかかるので、基礎能力UP希望の方は9時からの参加をオススメします。
女性陣が半年後、どのくらいパワーアップしているか楽しみです。
10時から13時までいつも通りゲーム式の練習。
今年もピーチは毎週活動です☆