[PR] バックアップ フットサルチーム 豊橋ピーチ (愛知県豊橋市のフットサルサークル) フットサル 練習報告 忍者ブログ
愛知県豊橋市にて活動しているフットサルサークル「豊橋ピーチ」の紹介を行っております。 毎週日曜日の午前中に活動中。 男女ともにメンバー募集中です! エンジョイ志向チームなので未経験者大歓迎です!! フットサル以外にも飲み会、BBQ等イベントもありますのでフットサル共々楽しんでもらえればと思います。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

場所:豊橋フットサルクラブ
天候:室内(雨後曇)
時間:10時~12時
参加:
男性17名 女性3名 
見学:女性1名(マネージャー)


午後から試合が控えていますが、午前中は練習です。
皆元気な豊橋ピーチです。

今日はスタートからゲーム形式の練習です。
11時頃に、スポット参戦で男性4名、女性1名の参加があり、4チームでの対戦となりました。

本格的に室内は蒸し暑くなってきました。
途中で雨も止んだので、スタッフの方が窓を開放してくれました。
涼しかったです。

レンタル時の恒例にしようとしている紅白戦でしたが、すっかり忘れていました。
健忘症??
次回のレンタル時にはちゃんと行います。

DSCF2975.jpg







PR
場所:豊橋フットサルクラブ
天候:室内
時間:10時~12時
参加:
男性13名 女性3名


今日は豊橋フットサルクラブにて練習を行いました。
4名初参加だったのですが、レンタルコートだったので、ドタバタしてしまい、あまり話することが出来ませんでした。
初参加の場合は、神野緑地芝生広場のほうがのんびり出来るので良いかもしれませんね。


今後、コートをレンタルする場合は紅白戦を行いたいと思います。
得点、アシスト、出場数などカウントしていくので、紅白戦は少しだけ気合を入れましょう。

紅白戦はAチームのボロ負けでした(汗)

■紅白戦 1-6

前半 0-2
Aチーム 海野 竹下 中村 原 ホッシー(ゴレイロ)
Bチーム I 星野 前田 森 岡田(ゴレイロ)

得点(アシスト)
Aチーム:なし
Bチーム:I(前田) 前田


後半 1-4
Aチーム 小島 鈴木 竹下 原 ホッシー(ゴレイロ)
Bチーム 安達 岡田 小川 清水 前田(ゴレイロ)
 
得点(アシスト)
Aチーム:原(竹下)
Bチーム:安達 小川(前田) 岡田 安達


DSCF2898.jpg







場所:神野埠頭
天候:晴
時間:10:00~13:30
参加:
男性6名 女性2名


今日は10時からスタートです。
GW中の為か、周りにたくさん人がいました。
相変わらず、バーベキューのおいしそうな煙が流れてきます。


懸念された人数ですが、エースが2人友達を呼んでくれたので、合計8人となりました。
最初に、女性陣は恒例となりつつある「パス」「トラップ」「シュート」の基礎練習、男性陣は戦術確認を行いました。

そのあとは4対4のミニゲームです。
今日はゾーンディフェンスの強化を課題にゲームを行いました。
マンツーマンよりも守備力がUPした気がします。


12時半で1度解散し、鈴木、岩嶋君、小川さんの3人で居残り練習です。
前回同様、キックイン、コーナーキックからシュートまで持っていく連携練習を行いました。
誰が最初に、試合や練習試合の実践で決めるか楽しみです。

場所:豊橋フットサルクラブ
天候:室内
時間:20時~22時
参加:
男性11名 女性0名


今日も前田さんのチームと豊橋フットサルクラブの室内グラウンドにて練習試合
です。
ピーチは11人いたので3チームに分けて7分のゲームをまわしていきました。


ピーチAチームは試合参加組で固め、戦術強化を図りました。
ホワイトボードで中村君を中心に、自陣でのマイボール時の連携、攻撃の組み立
て方のパターン確認を行い、実際に試してみました。


2時間はあっという間で、少し物足りない気分でしたが、次の日仕事の人や、名
古屋から参加メンバーもいたので延長は無しでした。

浜松や名古屋等、遠方からの参加、お疲れ様でした☆

01418205.jpeg








場所:神野新田
天候:晴
時間:9時~15時
参加:
男性13名 女性6名 (初参加:女性2名)


今回は練習+バーベキューです。
前日まで悪天候でしたが、なんとか天気持ち直しました。
参加者も19人と、過去最高人数を記録しました。


9時前に鈴木はプリンさんと現場到着です。
GW中ということもあり、既に屋根付のベンチは場所取りされていました。
隅のほうにある藤の木の下のベンチが空いていたので、とりあえず確保し、いつものように芝生にミニゴールを設置しました。


9時半頃までに人数もほぼそろい、練習開始です。
今回も最初は男女別メニューです。
男性陣はミニゲームを一足先に行ってもらい、女性陣は基礎練習を行いました。
2名3組にわかれてのインサイドキックの蹴り方からはじまり、トラップしてからのインサイドパス、ノートラップによるインサイドパス、トゥーキックシュート、パス出し後のシュートと、幅広く練習しました。
その後は男女3チームに分け、7分交代でゲームを行いました。
丁度服の色がわかれていたので、赤チーム、黒チーム、その他の色チームを作りました。


10時半頃から待機チームにバーベキューの準備を行ってもらいました。
海男、前田さんを中心に男性メンバーは火作りです。
マネージャーの石井さん中心に女性メンバーは野菜の調理を行ってもらいました。
懸念された炭への着火も上手くいきました、さすがです。
焼ける準備が整ったところでバーベキュー開始です。
野菜はキャベツと玉葱が大人気でした。
以外とおいしかったのはエリンギです。
肉はいろいろ買っていたのですが、高級肉よりも100いくらかで買った豚の味付ほほ肉が評判でした。
徐々に高級肉へレベルを上げていったのですが、お腹がふくれたせいか、そんなにおいしく感じなかったので少し残念です。
次回は出し惜しみなしでおいしいものからはじめたいと思いました。


満腹になったところで練習再開です。
皆元気で、食後の割りに、良い動きです。
今回も女性陣は好調で、ゴールを量産していました。
初参加の2人も良い動きでゴールを決めていました。
相変わらず、初参加の人には驚かされます。
ミックスの練習試合も控えているので引き続き参加してもらえれば良いですね。


14時ぐらいで、一旦、今日の練習&バーベキューを終了し、解散しました。
………が、鈴木を含む6人の戦士(?)は15時過ぎまで居残り練習です。
試合時のセットプレイ強化を狙い、キックイン時及び、コーナーキック時の連携によるシュート練習を行いました。
火曜日には前田さんのチームとの練習試合があるので早速試してみたいと思います。


参加されたみなさん、お疲れ様でした。
体調不良や、都合により来れなかったメンバーもいましが、夏ぐらいにまたバーベキューしたいと思うので、その時は是非参加できると良いですね。

DSCF2855.jpg


場所:豊橋フットサルクラブ
天候:室内(雨)
時間:20時~22時

参加:男性8名 女性0名

今回は、前回、練習に参加された前田さんの所属チームとの練習試合です。
前田さんに気を使っていただき、20日に試合が行われる豊橋フットサルクラブの会場をレンタルして、練習試合を行いました。
急な召集でしたが、参加されたみなさんお疲れ様でした。

あいにくの雨でしたが、室内なので平気でした。
屋上には屋外グラウンドを建設中のようです。
床は体育館ちっくなタイル張りで、走るとパコパコ音がするので最初は戸惑いました。
広さは縦方向がやや短めなのでスペースの使い方が難しそうです。

ピーチは7人+1人(岩嶋君が少しだけ参加)で参加しました。
途中で3チームに分けて、7分ハーフで試合を交代で行い、ダイヤモンド型の戦術理解をメインに試合にゲームに臨みました。
攻撃的な面が強いフォーメーションなので、失点も多かったのですが、攻撃力のUPは実感できました。

現在、オープン記念価格なので、2時間レンタルで6000円でした。(安っ!)
平日夜の練習もなかなか良いですね。
疲れましたが、ぐっすり眠れました。

前田さん、またやりましょう☆

DSCF2813.jpg







場所:神野埠頭グラウンド
天候:曇
時間:9時~12時30分
参加:
男性8名 
女性0名

今日は久々にドッグランと被ったので場所を北側の芝に変更してミニゴールを配置しました。
先週に引き続き、なかなか暖かく、水分補給が欠かせませんでした。

来週試合が控えているので、試合に参加する人と試合に来れない人とでチームを分けてミニゲームを行いました。
最後の1時間ぐらいは戦術の確認を行うため、1回1回ゲームを止めて、良かった点、悪かった点を評価しながらの練習を行いました。

フォーメーション(ダイヤモンド、ボックス)、ディフェンス(ゾーン、マンツーマン)の仕方といった基本的なチームの試合での方向性を決めたいという意見がありました。
練習はもちろん、試合も”楽しく”が前提ですが、楽しむ為にもチーム力の向上は必要だと思います。
なので、次回練習以降、この辺の方針を徐々に固めて行く事でチーム力の向上を図っていきたいと思います☆
場所:神野埠頭グラウンド
天候:晴
時間:9時~12時
参加:男性9名 
女性2名

今日はとても良い天気で、今年一番の暑さでした。
そして花粉もすごかったです。

参加者11人中、5人(男性3名、女性2名)が初参加というめずらしい状況でした。

女性2名は、サッカー、フットサル未経験ということなので、10時までインサイドキック、トゥーキック、シュート練習を行い、その後、ミニゲームに参加してもらいました。
2人とも早速、得点を決めて初心者とは思えない動きでした。
女性だけでのチーム編成も目指しているので、この調子で体験参加者が増えてくれればと思います。
場所:神野埠頭グラウンド
天候:曇→小雨
時間:9時~13時(コアタイム10時~12時)
参加:男性15名!

久々に即日UPです☆

当初のバーベキューの予定を天候不良により延期とし、練習のみ行いました。
(他の場所でBBQしてたみたいでおいしいニオイは流れてきました)

久々に浜松組も参加でき、ナカムラ君とモリオカ君の友人も参加したこともあって、15名という大所帯でした。
なので、前半はメンバーを3チームに分けて5分~10分ハーフでのミニゲーム行い、後半は2チームに分けて少し広めのコートでミニゲームを行いました。

来月から原則、毎週活動となりますが、9時から10時まではミニゲームではなく、個人技、連携などの練習を取り入れていきたいと思います。


Image1.jpg








場所:神野埠頭グラウンド
天候:曇
時間:9時~12時
参加:男性9名

初参加の方が1人みえました。
野球場では野球の大会が行われており、うぐいす嬢のコールもあり、賑やかでした。

ミニゲームは3対4から始まり、4.対4、5対4と徐々に人数が増えていきました。
途中、隣でサッカーの練習をしていたチームに声をかけられ、オールコートでの9対9での試合となりました。
サッカーボールは軽くて弾むのでコントロールがぜんぜんできませんでした。
フットサルの練習にはまったくならなかったので、次、このような機会がある時はフットサルの試合を行いたいと思います。

僕は用事があったので帰りましたら、時間は12時まででしたが、サッカーのせいか、フットサルをやりたりないということで、数名残って練習を行いました。

忍者ブログ [PR]