[PR] バックアップ フットサルチーム 豊橋ピーチ (愛知県豊橋市のフットサルサークル) 忍者ブログ
愛知県豊橋市にて活動しているフットサルサークル「豊橋ピーチ」の紹介を行っております。 毎週日曜日の午前中に活動中。 男女ともにメンバー募集中です! エンジョイ志向チームなので未経験者大歓迎です!! フットサル以外にも飲み会、BBQ等イベントもありますのでフットサル共々楽しんでもらえればと思います。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなりましたが、10月の予定UPです!

【2009年10月6日更新】
・10月の予定UP

 

10月4日(日曜日)…練習【済】
■場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
■時間:9時~13時前後
■備考:雨天中止

10月11日(日曜日)…練習【予定】
■場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
■時間:9時~13時前後
■備考:雨天中止

10月11日(日曜日)…親睦会【決定】
■場所:芋蔵
■時間:18時~
■備考:主役(?)は森崎くん、幹事は中神さん


10月18日(日曜日)…練習【予定】
■場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
■時間:9時~13時前後
■備考:雨天中止

10月25日(日曜日)…練習【予定】
■場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
■時間:9時~13時前後
■備考:雨天中止

PR
■場所:豊橋フットサルクラブ
■天候:室内
■時間:10時~13時半
■参加:男性5名 女性1名


参加者が9名と、10名を下回っていたため急遽バンフの大会に参加してきました。
試合なら不参加という方が数名みえたので6名での参加です。


大会は5チームでの総当り。
結果は1勝3敗。
初戦のみ勝利することができました。
しかも相手は優勝チームです。(笑)


試合初参加の望月くんがダイブレークでいきなり得点してました!
今日唯一の女性、松井さんも惜しいシーンが何度かあり、頑張ってました。

たまには大会も良いですね。


メンバーからまったく話題に触れてもらえないスズクン1人旅。
呼ばれてないですが、再び登場です。
みんな絡みやがれです。


先週は膝の故障で個人参加は見合せとなりましたが、今週は1人旅復活。
今回は【オリベフットサルパーク可児】の木曜日の個サルに参加。
たのもー!

名前のとおり岐阜県可児市に在るフットサル場です。
20時から2時間開催。
室内コートなので雨天関係なしです。

はじめて訪れる場所ですが、家から車で30分かからずに到着。
距離の割には意外と早く着きました。

コートは室内コートが2面。
RC(ラジコン?)サーキットも併設されているようです。
ラジコンといえば、神野にもラジコンのサーキットありますよね。

毎度のことですが、個サルは緊張します。
こんなに緊張しているのは多分俺だけのような気がします…
しかも初参加の会場は緊張度倍増。

本日の個サルですが、定員20名のところ19名(?たぶん)参加となかなかの盛況ぶり。
毎週火曜日と木曜日に開催とのことですが、火曜日もこんなに集まるなら参加してみたいです。


4チームにわかれて2時間ゲームを楽しみました。
真剣(良い意味で)にプレーしている人とエンジョイ志向なプレーの人の割合は7対3ぐらいでした。
希望としては真剣(良い意味で)なプレーをしてくれる参加者が100%だと、とても練習になるので嬉しいのですが、楽しみ方は人それぞれなのでこればっかりはどうしようもないですよね。
俺って自己中…(汗)


来週は火曜日か木曜日に系列店のオリベフットサルパーク多治見の個サルに参加予定です。
エースやMBS暫定リーダー(永久リーダー?)も豊橋で個サルに参加してるようですね。
暫定リーダーはライバルなので負けてられないです!





■場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
■天候:晴
■時間:9時~13時
■参加:男性10名 女性3名

先週は9名と少なめの参加者数でしたが、今週はそこそこの参加者集まりました。
一部、ボーボーだった草も綺麗に刈り取られており、天候・ピッチともに良いコンディションの中活動で行きました。

練習後は激安中華が最近できたとのことなので7名で行ってきました。
中華専門店へ行くのは何年ぶりだろう??
下手したら十年以上ぶりかもです。
ぶりぶり(こらっ!)
ラーメン屋さんはよく行くのですけどね。
値段の割りにものすごいボリュームでした。

DSCF4710.jpg








■場所:蒲郡市民体育センター
■天候:室内
■時間:17時~21時
■参加:ブルーサファイアさん…男性7名 ピーチ…男性5名


メンバーの仕事の都合上、ピーチは19時にようやく5名揃いました。
それまでの時間は練習タイム。
ブルーサファイアのみなさん、お待たせしてしまい申し訳ございませんでした(汗)

19時から2時間、楽しく対戦させていただきました。
蒸し暑かったですが、今回もとても良い練習になりました。
土曜日は人数が集まりにくいですが、また誘っていただけると嬉しいです☆

元ちゃん、人数足りないということで無理して参加してくれてありがとう!
いつも助かります。

【2009年9月25日更新】
・親睦会日程変更

【2009年9月6日更新】
・10月10日の親睦会を先行でUP

【2009年8月30日更新】
・9月の予定UP

 

9月6日(日曜日)…練習【済】
■場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
■時間:9時~13時前後
■備考:雨天中止

9月13日(日曜日)…練習【決定】
■場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
■時間:9時~13時前後
■備考:雨天中止

9月20日(日曜日)…練習【決定】
■場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
■時間:9時~13時前後
■備考:雨天中止

9月27日(日曜日)…練習【決定】
■場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
■時間:9時~13時前後
■備考:雨天中止


10月先行情報


10月11日(日曜日)…親睦会【予定】
■場所:豊橋駅周辺
■時間:18時ごろスタート予定
■備考:森崎くんのお祝い(?)です。翌日は祝日です。

引越し後の片付けもようやく完了。
平日も帰宅後片付けなど忙しくてフットサルが全然できませんでした。
引越し疲れで体重は減りましたが、運動能力自体衰えた気がします。
ということで、近隣にあるフットサル会場の平日の個人参加に片っ端から参加して運動不足を一気に解消していこうかと思います。


とはいったものの、正直、個人参加(以下コサル)は苦手です。
理由はどこの会場もレベルが高い!
てか、俺のレベルが低いのか…
毎回鈴木は一番へたっぴ。
ボールを持つだけで緊張してしまいます。
たまに、俺レベルの人は参加してはいけないのでは?と感じることも。
でも上手い人と真剣に蹴ってるとすごく良い練習になります。


ちなみに、今までコサルに参加したことのある会場は下記の通り。


豊橋フットサルクラブ(数回)
岡崎フットサルクラブ(1回)
豊橋スタジアム(3、4回)


まずは9月2日(水曜日)に春日井インターフットサルのコサルに参加。
たのもー!
いつも春日井から高速に乗る時コートが見えるので気になっていた会場です。
家から車で20分かかりませんでした。
綺麗な青色の屋外コートが3面、トヨスタぐらいの広さです。
20時から22時までで1500円。
コサルの個人登録料はかかりませんでした☆
まずは参加者全員で入念な準備運動。
おぉ、こんなの初めてです。
その後、これも初めてですが、2組にわかれてアップがてらトリカゴ。
って、まってくれ!!
トリカゴなんてしたら俺の実力がばれてしまうではないですか!
案の定、ミスを連発。
基本、輪の中心(鬼)にいる結果に…。
タッチ制限を徐々に厳しくしていく方法で20時半頃までトリカゴを行いました。
ゲーム前にすでにへとへとですぞ、トホホ…
その後、3チームで22時までゲームを楽しみました。
てか、俺は必死でした(笑)
皆さん真剣にプレーされていたし、常連さんらしき方達がミスしても優しい声を掛けてくれたりと、今まで参加したコサルの中では一番オススメの会場かもしれません。


続いて9月4日(金曜日)、ロコス小牧のコサル。
たのもー!
ここの会場は昔、試合で1度だけ訪れたことがあります。
インターと同じく家から20分ぐらいでした。
時間は19時半から21時までで1000円。
初回登録料は取られましたが、尾張旭でも使用可能とのこと。
屋内コートが2面あり天候の心配がないのですが、難点はコートが少し狭い(豊橋フットサルクラブと同じぐらいかな)というとこです。
なぜならコートが狭いとテクニックが重要になるからです…。
テクニックがなければ動いてフリーでキープできる時間を増やすしかないので頑張って走るしかない!
常連さんが多そうでしたが、とにかくエンジョイ志向なので楽しかったです。
当然、鈴木は必死でしたが…。
開始早々、たまたまヘディングシュートが入っただけで後は散々でした(涙)



仕事次第ですが、平日のコサルに週1か週2のペースで参加しいくつもりです。
この他にも会場がいくつかあるのでこの調子で武者修行(?)してきます。
妥当ライバル森崎くん!

■場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
■天候:晴
■時間:9時~13時
■参加:男性13名 女性4名


先週は参加者が9名と少なめでしたが(鈴木も欠席で申し訳ない)、今週は17名と大勢の参加となりました。
場所の都合上、12時頃まで草がボーボーのピッチでのゲームを行いました。
草むらがいたるところに散在し、ボールが転がらなかったりと普段とは違うフットサルとなりましたが楽しめたかと思います。
12時過ぎからは綺麗に整備された芝の上でゲームを行いましたが、芝のありがたみをとても感じました。

終了後、水道コーナーで全身水浴びをしているメンバーがいました。
当然、MBS(モテナイブラザーズ)メンバーです。
ホームレスみたいでしたぞ(笑)

MBSのリーダー森崎くんのお祝い(?)飲み会が10月10日に予定されております。
皆さん予定を空けておきましょう。
■場所:神野緑地芝生広場(神野埠頭)
■天候:晴
■時間:9時~12時過ぎ
■参加:男性9名 女性4名



今日は新規に男女各1名ずつ参加してくれました。
ドラゴンさんは息子さんを連れての登場、かわいかったですぞ。
もう一人の女性の方は経験者ということでとても上手でした。
特に動き出しがミラクル、パスを出すというよりも出させられてる感覚でした。
たまたまですが、田舎娘2号の松井さんと同じ高校の先輩後輩らしいです。
お二人とも今後も参加してくださるということです☆

それにしても鈴木は相当久々の神野でのフットサル。
楽しかったけどとても暑かったです。
3チームに分けてゲームの時間を5分と短めに設定。
なんとか12時過ぎまで乗り切りました。

練習後は皆でハンバーグを食べに行ったようです。
うらやましいぜ!
写真撮り忘れた…

参加:男性4名 女性5名
場所:田原の海岸


ピーチ初の花火大会(?)開催です。

18時半にユーストアに集合してから田原の海岸へ向かう予定でしたが、当初から遅刻予定の鈴木を待つということで1時間も出発が遅れました。
長時間待っててくれた方、すみませんでした…

開催場所は行ったことなかったのですが、ナビ頼みでなんとか到着。
国道から深い森を越えたところにある海岸です。
月灯りが少なく、真っ暗闇の海岸はとても怖かったです。

ユーストア(今はピアゴ?)で買出ししたマックやらたこ焼きやらを食べつつ花火スタート。
風が強く、火がなかなかつきません。
ライターも1つだけと、用意悪すぎました…

なんとか花火を楽しんでいたところに救世主小川さん登場。
沢山の花火セットとライターをもってきてくれました。
さすがピーチのアウトドア担当大臣、風でライターの火が消えないように上手いこと囲いを作って火種を確保です。

かなりの数の花火が用意されてたのですが、意外と早く終了。
花火ってやりだすとあっという間できりがないですよね。

22時ぐらいに花火を終了し、とりあえず解散。
その後、7人で蔵王山へ夜景を見に行きました。

車4台で出発。
森崎くんに先導させたところ、ナビに正直に従ったらしくえらい遠回りを。
挙句の果て、民家の行き止まりに…
さすがMBSキャプテン(笑)
小川さん、佐野くんは途中から独自ルートに切り替え。(賢い)
鈴木は疑いながらも着いていってしまいました。

なんとか山頂に到着。
地上よりも標高が高いせいか、気温がとても低く肌寒かったです。
久々夜景スポット。
当然ですがカップルが多かったです。

帰り道、MBSメンバーがまたもやトラブルを発生させます。
ガソリンがなくなりそうということで、ガススタ探しの旅に。
夜遅いこともあり、ことごとく閉店しています。
1箇所ぐらい24時間開ければ絶対儲かりますぞ…
結局、豊橋のガススタまで行きました。
エンストしなくて良かったですな。

次回の行事は9月の飲み会です☆

忍者ブログ [PR]