[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引越し後の片付けもようやく完了。
平日も帰宅後片付けなど忙しくてフットサルが全然できませんでした。
引越し疲れで体重は減りましたが、運動能力自体衰えた気がします。
ということで、近隣にあるフットサル会場の平日の個人参加に片っ端から参加して運動不足を一気に解消していこうかと思います。
とはいったものの、正直、個人参加(以下コサル)は苦手です。
理由はどこの会場もレベルが高い!
てか、俺のレベルが低いのか…
毎回鈴木は一番へたっぴ。
ボールを持つだけで緊張してしまいます。
たまに、俺レベルの人は参加してはいけないのでは?と感じることも。
でも上手い人と真剣に蹴ってるとすごく良い練習になります。
ちなみに、今までコサルに参加したことのある会場は下記の通り。
豊橋フットサルクラブ(数回)
岡崎フットサルクラブ(1回)
豊橋スタジアム(3、4回)
まずは9月2日(水曜日)に春日井インターフットサルのコサルに参加。
たのもー!
いつも春日井から高速に乗る時コートが見えるので気になっていた会場です。
家から車で20分かかりませんでした。
綺麗な青色の屋外コートが3面、トヨスタぐらいの広さです。
20時から22時までで1500円。
コサルの個人登録料はかかりませんでした☆
まずは参加者全員で入念な準備運動。
おぉ、こんなの初めてです。
その後、これも初めてですが、2組にわかれてアップがてらトリカゴ。
って、まってくれ!!
トリカゴなんてしたら俺の実力がばれてしまうではないですか!
案の定、ミスを連発。
基本、輪の中心(鬼)にいる結果に…。
タッチ制限を徐々に厳しくしていく方法で20時半頃までトリカゴを行いました。
ゲーム前にすでにへとへとですぞ、トホホ…
その後、3チームで22時までゲームを楽しみました。
てか、俺は必死でした(笑)
皆さん真剣にプレーされていたし、常連さんらしき方達がミスしても優しい声を掛けてくれたりと、今まで参加したコサルの中では一番オススメの会場かもしれません。
続いて9月4日(金曜日)、ロコス小牧のコサル。
たのもー!
ここの会場は昔、試合で1度だけ訪れたことがあります。
インターと同じく家から20分ぐらいでした。
時間は19時半から21時までで1000円。
初回登録料は取られましたが、尾張旭でも使用可能とのこと。
屋内コートが2面あり天候の心配がないのですが、難点はコートが少し狭い(豊橋フットサルクラブと同じぐらいかな)というとこです。
なぜならコートが狭いとテクニックが重要になるからです…。
テクニックがなければ動いてフリーでキープできる時間を増やすしかないので頑張って走るしかない!
常連さんが多そうでしたが、とにかくエンジョイ志向なので楽しかったです。
当然、鈴木は必死でしたが…。
開始早々、たまたまヘディングシュートが入っただけで後は散々でした(涙)
仕事次第ですが、平日のコサルに週1か週2のペースで参加しいくつもりです。
この他にも会場がいくつかあるのでこの調子で武者修行(?)してきます。
妥当ライバル森崎くん!