[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
場所:神野新田
天候:晴
時間:9時~15時
参加:男性13名 女性6名 (初参加:女性2名)
今回は練習+バーベキューです。
前日まで悪天候でしたが、なんとか天気持ち直しました。
参加者も19人と、過去最高人数を記録しました。
9時前に鈴木はプリンさんと現場到着です。
GW中ということもあり、既に屋根付のベンチは場所取りされていました。
隅のほうにある藤の木の下のベンチが空いていたので、とりあえず確保し、いつものように芝生にミニゴールを設置しました。
9時半頃までに人数もほぼそろい、練習開始です。
今回も最初は男女別メニューです。
男性陣はミニゲームを一足先に行ってもらい、女性陣は基礎練習を行いました。
2名3組にわかれてのインサイドキックの蹴り方からはじまり、トラップしてからのインサイドパス、ノートラップによるインサイドパス、トゥーキックシュート、パス出し後のシュートと、幅広く練習しました。
その後は男女3チームに分け、7分交代でゲームを行いました。
丁度服の色がわかれていたので、赤チーム、黒チーム、その他の色チームを作りました。
10時半頃から待機チームにバーベキューの準備を行ってもらいました。
海男、前田さんを中心に男性メンバーは火作りです。
マネージャーの石井さん中心に女性メンバーは野菜の調理を行ってもらいました。
懸念された炭への着火も上手くいきました、さすがです。
焼ける準備が整ったところでバーベキュー開始です。
野菜はキャベツと玉葱が大人気でした。
以外とおいしかったのはエリンギです。
肉はいろいろ買っていたのですが、高級肉よりも100いくらかで買った豚の味付ほほ肉が評判でした。
徐々に高級肉へレベルを上げていったのですが、お腹がふくれたせいか、そんなにおいしく感じなかったので少し残念です。
次回は出し惜しみなしでおいしいものからはじめたいと思いました。
満腹になったところで練習再開です。
皆元気で、食後の割りに、良い動きです。
今回も女性陣は好調で、ゴールを量産していました。
初参加の2人も良い動きでゴールを決めていました。
相変わらず、初参加の人には驚かされます。
ミックスの練習試合も控えているので引き続き参加してもらえれば良いですね。
14時ぐらいで、一旦、今日の練習&バーベキューを終了し、解散しました。
………が、鈴木を含む6人の戦士(?)は15時過ぎまで居残り練習です。
試合時のセットプレイ強化を狙い、キックイン時及び、コーナーキック時の連携によるシュート練習を行いました。
火曜日には前田さんのチームとの練習試合があるので早速試してみたいと思います。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。
体調不良や、都合により来れなかったメンバーもいましが、夏ぐらいにまたバーベキューしたいと思うので、その時は是非参加できると良いですね。
今後の予定です。☆
■4月27日練習
場所:神野新田野球場
時間:9時~昼過ぎ
遅くとも10時までに集合願います。
予告通りバーベキューも開催します。
11時過ぎぐらいから始めましょう。
人数により多少変動しますが、予算は女性500円、男性1000円ぐらいを予定しています。
前日の天気予報をみて悪天候が予想される場合は、当日雨が降らなくても食材の準備もあるので5月11日に延期します。
(練習は出来そうなら行います)
また、当日雨天時は、ボーリング大会に変更したいと思います。
景品用意する予定です☆
■4月29日練習試合
場所:豊橋フットサルクラブ(室内)
時間:20時~22時
前田さんのチームとの練習試合を行います☆
室内なので雨天決行です。
■5月4日練習(無しの予定)
場所:神野新田野球場
時間:9時~12時過ぎ
GWなので、集まりが悪そうですが、皆さんどうですか?
大丈夫そうな方はご連絡ください。
ある程度人数揃えば練習しましょう。
■5月11練習(バーベキュー予備日)
場所:神野新田野球場
時間:9時~12時過ぎ
バーベキューの予備日も兼ねてます。
■5月18日練習試合(予定)
場所:未定
時間:未定
練習試合を調整中です。
詳細決まり次第報告します。
場所:豊橋フットサルクラブ
天候:室内
時間:10時~14時30分
参加:男性8名 女性0名 (応援:男性1名 女性3名)
今日はピーチ、今年度3度目の大会参加です。
4月にオープンしたばかりの豊橋フットサルクラブでの大会に初参戦しました。
10チームを2つのブロックに分けて総当りでの予選を行い、各ブロック1位と、2位がそれぞれ対戦し、順位を決定する方式でした。
予選ブロックが普段の4チームと異なり5チームだったので、連戦はありません。
ピーチはゴレイラ(GK)のホッシーを除くと、フィールドは7人いたので、前半と後半でメンバーを使い分けて試合に臨みました。
それにしても、他チームの練習風景を見てると、皆とても強そうでした、というか、実際に強かったです。
1試合目は皆、カチコチで、全体的に普段の力を発揮することが出来なかったかと思います。
鈴木も金縛りにあったみたいに動きが重かったです。(体重も重いですが…)
2試合目以降、動きの堅さは皆取れたみたいで良かったです。
ピーチは善戦し、2勝2敗で予選ブロック3位、全体で5位でした。
ボロ負けが無かったので良かったと思います。
ただ、パスワークからの得点が少なかったので課題にしたいと思います。
次回は予選リーグ2位以上を目指してがんばりましょう。
今日は見学に、男性1名と女性3名が来てくれました。
カメラ撮影や応援、ありがとうございました☆
応援があると、盛り上がります。
↓今回の試合のメンバー、得点者、アシスト者のデータです。
参加
岩嶋 海野 小川 鈴木 近藤 竹下 双原 ホッシー
■予選1(第1試合) 【1-2】
前半 0-2
ゴレイロ(GK):星野
フィールド:岩嶋 小川 竹下 双原
得点:なし
後半 1-0
ゴレイロ(GK):星野
フィールド:海野 近藤 鈴木 双原→竹下
得点:鈴木
■予選2(第4試合) 【4-0】
前半 0-0
ゴレイロ(GK):星野
フィールド:岩嶋 近藤 鈴木 竹下
得点:なし
後半 4-0
ゴレイロ(GK):星野
フィールド:海野 小川 双原 鈴木→近藤
得点:双原 小川 小川 双原(アシスト…鈴木)
■予選3(第6試合) 【1-3】
前半 0-2
ゴレイロ(GK):星野
フィールド:海野 小川 近藤 双原
得点:なし
後半 1-0
ゴレイロ(GK):星野
フィールド:岩嶋 鈴木 竹下 海野→小川
得点:鈴木(アシスト…岩嶋)
■予選4(第8試合) 【2-1】
前半 2-1
ゴレイロ(GK):星野
フィールド:岩嶋 海野 鈴木 竹下
得点:鈴木 鈴木
後半 0-0
ゴレイロ(GK):星野
フィールド:小川 近藤 双原 岩嶋
得点:なし
場所:豊橋フットサルクラブ
天候:室内(雨)
時間:20時~22時
参加:男性8名 女性0名
今回は、前回、練習に参加された前田さんの所属チームとの練習試合です。
前田さんに気を使っていただき、20日に試合が行われる豊橋フットサルクラブの会場をレンタルして、練習試合を行いました。
急な召集でしたが、参加されたみなさんお疲れ様でした。
あいにくの雨でしたが、室内なので平気でした。
屋上には屋外グラウンドを建設中のようです。
床は体育館ちっくなタイル張りで、走るとパコパコ音がするので最初は戸惑いました。
広さは縦方向がやや短めなのでスペースの使い方が難しそうです。
ピーチは7人+1人(岩嶋君が少しだけ参加)で参加しました。
途中で3チームに分けて、7分ハーフで試合を交代で行い、ダイヤモンド型の戦術理解をメインに試合にゲームに臨みました。
攻撃的な面が強いフォーメーションなので、失点も多かったのですが、攻撃力のUPは実感できました。
現在、オープン記念価格なので、2時間レンタルで6000円でした。(安っ!)
平日夜の練習もなかなか良いですね。
疲れましたが、ぐっすり眠れました。
Fリーグ 第20節 名古屋オーシャンズvs デウソン神戸
UP遅くなりましたが、2008年2月10日にパークアリーナ小牧にFリーグの試合を観戦しに行ってきました。
テレビでは何度か見たことはありましたが、Fリーグの観戦は初のことでした。
当然、名古屋オーシャンズの応援です☆
お目当ては森岡薫選手です。
オーシャンズは優勝目前だったので、運が良ければ優勝に立ち会えるかなと思っていたのですが、前節の勝利で優勝を決めてしまいました。(優勝はうれしいのですが少し残念でした)
相手は強豪のデウソン神戸ということで、とても楽しむことが出来ました。
当たり前の事ですが、皆さんとにかく上手い!!
足裏の使い方、動き方がとても参考になりました。
この試合の観戦の後、自身も19時から試があり、やたらと足裏を使った為、いらぬミスをたくさんしてしまいました。ちゃんと練習してから真似しないといけませんね。
試合のビデオが是非欲しいです。DVD化して販売とかしないんですかね?
息つく暇がなく、20分ハーフとは思えないほど、あっという間時間が過ぎていきました。
おかげで、ギリギリに会場入りした為、立ち見だったのですが、さほど苦になりませんでした。
結果は4-2でオーシャンズの勝利でした☆
Fリーグの試合は今後も機会があれば定期的に観戦していきたいと思います。
天候:曇
時間:9時~12時30分
参加:男性8名 女性0名
今日は久々にドッグランと被ったので場所を北側の芝に変更してミニゴールを配置しました。
先週に引き続き、なかなか暖かく、水分補給が欠かせませんでした。
来週試合が控えているので、試合に参加する人と試合に来れない人とでチームを分けてミニゲームを行いました。
最後の1時間ぐらいは戦術の確認を行うため、1回1回ゲームを止めて、良かった点、悪かった点を評価しながらの練習を行いました。
フォーメーション(ダイヤモンド、ボックス)、ディフェンス(ゾーン、マンツーマン)の仕方といった基本的なチームの試合での方向性を決めたいという意見がありました。
練習はもちろん、試合も”楽しく”が前提ですが、楽しむ為にもチーム力の向上は必要だと思います。
なので、次回練習以降、この辺の方針を徐々に固めて行く事でチーム力の向上を図っていきたいと思います☆
★★★ 4月13日 練習 ★★★
■場所…神野埠頭グラウンド(無料)
■時間…9時~12時過ぎ (コアタイムは10時~12時までの2時間)
■備考…雨天中止。10時には集合してください☆
★★★ 4月20日 試合 ★★★
■場所…豊橋フットサルクラブ(愛知県豊橋市小向町西小向31−1)
■時間…10時~14時(最低4試合)
■備考…雨天決行。スネアテ必要。室内用フットサルシューズ以外使用不可。
★★★ 4月27日 練習&バーベキュー ★★★
■場所…神野埠頭グラウンド(無料)
■時間…9時~13時頃 (11時ぐらいからバーベキューしつつ、練習)
■備考…雨天中止。バーベキューは5月11日に延期。
天候:晴
時間:9時~12時
参加:男性9名 女性2名
今日はとても良い天気で、今年一番の暑さでした。
そして花粉もすごかったです。
参加者11人中、5人(男性3名、女性2名)が初参加というめずらしい状況でした。
女性2名は、サッカー、フットサル未経験ということなので、10時までインサイドキック、トゥーキック、シュート練習を行い、その後、ミニゲームに参加してもらいました。
2人とも早速、得点を決めて初心者とは思えない動きでした。
女性だけでのチーム編成も目指しているので、この調子で体験参加者が増えてくれればと思います。
4月からは鈴木が参加できない時でも、取り纏め役が参加できる場合は、毎週の活動となります。
★★★ 4月6日 練習 ★★★
■場所…神野埠頭グラウンド(無料)
■時間…9時~12時過ぎ (コアタイムは10時~12時までの2時間)
■備考…雨天中止。10時には集合してください。
★★★ 4月13日 練習 ★★★
■場所…神野埠頭グラウンド(無料)
■時間…9時~12時過ぎ (コアタイムは10時~12時までの2時間)
■備考…雨天中止。10時には集合してください。