[PR] バックアップ フットサルチーム 豊橋ピーチ (愛知県豊橋市のフットサルサークル) 試合報告(2008年6月21日) 忍者ブログ
愛知県豊橋市にて活動しているフットサルサークル「豊橋ピーチ」の紹介を行っております。 毎週日曜日の午前中に活動中。 男女ともにメンバー募集中です! エンジョイ志向チームなので未経験者大歓迎です!! フットサル以外にも飲み会、BBQ等イベントもありますのでフットサル共々楽しんでもらえればと思います。
[93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

場所:オーシャンアリーナ
天候:室内(曇り)
時間:9時~13時過ぎ
参加:
男性9 女性2名
見学:女性1名(マネージャー)+女性2名(メンバー家族) 


ルネッサ~ンス!
ピーチ速報です。


今日はピーチ初の長距離遠征です。
名古屋オーシャンズのホームスタジアム、オーシャンアリーナにて、バンフスポーツさんの推薦チームによるスーパービギナーズクラスの大会に参加させていただきました。
ピーチは豊橋フットサルクラブさんのご好意で参戦☆
少し長いですが、報告です。


車3台、14名での名古屋市港区の金城埠頭までの長距離遠征です。
待ち合わせは、朝6時から7時過ぎまでの間で行いました。
自宅や、最寄駅などでの待ち合わせでしたが、皆さん寝坊することなく出発です。
高速道路は空いていたので、目的地には8時前に着くことができました。


施設に入ってまずは受付。
はじめに、正面玄関にて待機していたのですが、開く気配がありません。
って、ネットで調べたら9時から開門ではないですか。
試合は9時からなので、これは他に入り口があるなと、電話にて確認。
やはり、他に入り口がありました。
総合受付へ向かいます。


総合受付に入ると、まずはエントリー作業です。
試合の代金をを自動発券機にて支払い、発券された券を受付に持って行き、エントリー完了!
ハイテクですな。


エントリー完了後、いよいよ会場へ向かいます。
こけら落とししたばかりとあって、内装がとても綺麗です。
サブアリーナを横目に、今日の試合会場であるメインアリーナに入ると、その広さに皆で感動!!
先日開催されたオーシャンズカップをやべっちFCで見たばかりだったので、本当に感動しました。
こんなところで試合して良いのかなと、ドキドキしました。
ドキンちゃん、助けて。


そして、もう一つの驚きとして、YE-MONさんも今日の大会に参加しているではありませんか。
YE-MONさんとは今月28日に豊橋で久々の練習試合を行うのですが、まさかこんなところで前哨戦を行うことになるとは。
どうりで、入り口付近で見覚えのある顔の人がいるなと思いました☆


追加ユニフォームが今週届いていたので、購入者に渡し、更衣室にて着替えです。
サブアリーナをUP用に開放してくれていたので、早速練習開始。
その後、すぐに開会式が行われましたが、ピーチの初戦は第3試合なので、再びサブアリーナに戻って練習する人と、第1試合のYE-MONさんを応援する人とに別れました。
鈴木はビデオのセッティングや、スタメン作成です。


今大会は男性9名、女性2名での選手構成です。
今日は4試合あるので、1人あたり約1.5試合フィールド参加となります。
女性陣は2人で1人換算で、3分~4分でお互い交代してもらうようにし、1.5試合参加です。


そして、まちにまったピーチ初戦!
相手はYE-MONさんです。
前半に女性を投入予定でしたが、初戦は緊張すると思ったので、先週に今日を想定して練習したメンバーをスタメンに起用しました。
鈴木も先日皆にいただいたキャプテンマークを光らせてスタメン参加です。


試合スタート。
ピッチに立つと、予想以上に広い!
スペースだらけです。
しかし、それは相手チームも一緒。
鈴木は10ヶ所以上、フットサルコートを知っていますが、今までで一番広いのでは…。
そして、毎回恒例となりつつあるギクシャクスタートです。

マワルマワル、カラマワリ☆
パニッ、パニッ…

あっとゆうまに7分が終了。
疲れました!!
普段小さめのコートで練習していたので、体力の消耗が激しいです。
しかし、ピーチは11人体制なので、スタメン全員交代。
今日はHP回復魔法を使えるのです。
結局、初戦は0-0のドローで終わりました。


次は2試合後なので、再びサブアリーナにて練習を行いました。
鈴木は副審です。
なぜか、逆のほうの手を挙げて、主審を困らせてしまいました(汗)
第2戦は結局、0-1で敗北です。
惜しいシーンはあったのですが、なかなか点が入りません…


そして、第3戦、後半、岩嶋くんからのパスを受けたピーチのイケメン高校生、安達くんが得意の45°ゾーンから華麗にシュート!
待望の初ゴールです!!
0-1からの同点ゴールだったので、助かりました。
おかげで1-1のドローに持ち込むことが出来ました。


ピーチ最終戦の第4戦は現在、3勝の今大会最強チームが相手です。
ガクガク、ブルブル…
前半は岡田くんが第2PKを華麗にゴール!
後半は岩嶋くんが待望のゴール!
今日はかわいらしい応援団が来てくれていたので、試合前に幸運の握手をしてもらったのが効いたようです☆
強敵相手に2-3で終えることができました。


最終結果は、4戦2敗2分で5チーム中、最下位でした。
ピーチ初めての最下位でしたが、今回は勝ち負け無視で、ピッチに皆が立つ事が目的だったのでノープロブレムです☆
(豊橋フットサルクラブさんには申し訳ないです…)
1勝するよりも、得点重視だったので、3得点ではありますが、得点することができて良かったです。
鈴木は、たとえ失点が多くて敗北しても、得点も多ければ楽しいという思想の持ち主なのです。
また、今回、ピーチの守護神ホッシーが不在の為、前田さん、双原くん、岩嶋くんがゴレイロを交代で行いました。
3人とも、ファインプレー続出で、少ない失点で終えることができました。
本当なら、もっと失点していたと思います、助かりました。
女性陣も、清水さんが岡田くんからのクロスにダイレクトであわせてあわやゴール(女性の得点は3点!)というシーンもあり、奮闘してました。
公式戦初ゴールはもう間もなくです!


試合終了後、更衣室にて着替えをしました。
更衣室もピカピカで、シャワーも完備、すっきりして帰宅です。
帰りに岡崎のビックリドンキーにて食事をしてから解散ということになりました。
びっくりコーラが無くなった今、コーラ2個を頼むのが鈴木のスタンダードになりつつあります。
ハンバーグ、美味しかったです、メリーゴーランド争奪戦は失敗に終わりました。
店の外に出てから、何故か、練習時恒例の挨拶を順番に行いました。
傍から見たら変な光景ですよね。
このあと解散し、帰路につきました。


参加された皆さん、今日は早朝から本当にお疲れ様でした。
マネージャーの石井さん、今日も撮影などなど、サンキューです、いつも助かります。
G君の奥さんと、娘さんも応援ありがとうございました。
かわいさに和みます、子供が欲しくなります♪
また参加する機会があれば、次は1勝を目指してがんばりましょう☆



第1戦(第3試合)vs YE-MON  【0-0】

前半 0-0
フィールド:岡田 小川 鈴木 双原 
ゴレイロ(GK):前田

得点(アシスト):なし

後半 0-0
フィールド:小島&清水 安達 岩嶋 前田 
ゴレイロ(GK):双原

得点(アシスト):なし



第2戦(第5試合) 【0-1】

前半 0-1
フィールド:小島&清水 岡田 双原 高橋
ゴレイロ(GK):岩嶋

得点(アシスト):なし

後半 0-0
フィールド:岩嶋 小川 船津 前田 
ゴレイロ(GK):双原

得点(アシスト):なし



第3戦(第8試合) 【1-1】

前半 0-0
フィールド:小島&清水 鈴木 船津 前田
ゴレイロ(GK):双原

得点(アシスト):なし

後半 1-1
フィールド:安達 岩嶋 岡田 高橋
ゴレイロ(GK):前田

得点(アシスト):安達(岩嶋)



第4戦(第10試合) 【2-3】

前半 1-2
フィールド:岡田 小川 双原 船津
ゴレイロ(GK):岩嶋

得点(アシスト):岡田

後半 1-1
フィールド:安達 岩嶋 鈴木 高橋
ゴレイロ(GK):前田

得点(アシスト):岩嶋


DSCF3141.jpg







PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]