[PR] バックアップ フットサルチーム 豊橋ピーチ (愛知県豊橋市のフットサルサークル) 忍者ブログ
愛知県豊橋市にて活動しているフットサルサークル「豊橋ピーチ」の紹介を行っております。 毎週日曜日の午前中に活動中。 男女ともにメンバー募集中です! エンジョイ志向チームなので未経験者大歓迎です!! フットサル以外にも飲み会、BBQ等イベントもありますのでフットサル共々楽しんでもらえればと思います。
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本対バーレーン、日本勝利です☆
眠かったですが、頑張って応援しました。

前半は終始押し気味で2-0。
遠藤選手のPK、相変わらず素敵です。
少し前に止められたシーンを観たばかりだったので、少しドキドキしました。

でも、後半は残念な結果に。
バーレーンは1人退場しているのに、日本は決めるところできっちり決めれません。
キーパーと1対1のシーンからバー、クロスバーと連続で当ててしまったところは確実に1点欲しかったです。
(えらそうなこと言ってすみません)
そして、3-0から終了間際に立て続けに2失点!!
最後の数分は一気に崖っぷち!
本当にひやひやでした(汗)
解説の松木さんもかなりテンパってました。
なんとか3-2で逃げ切りましたが、得失点を考えると3-0で終わって欲しかったです。
3-0の時点で勝ったなと安心してましたが、ホイッスルが鳴るまでが試合ですね。

試合を見た感想として、田中達也選手が一番光って見えました。
言い方が悪いかもしれませんが、完全に修羅の目になってました。
大和魂を見せてもらいました!
他の選手もすが、運動量がすごかったです。
得点できなかったのは非常に残念ですが、今後も期待大です。
縦へのドリブル突破で決めてもらいたいです。

そして、中盤の中村俊介選手、遠藤選手、長谷部選手、松井選手はさすがですね。
終始安定したプレーを見せてくれました。

ともあれ、無事勝利できて良かったです。
久々に代表戦で興奮できました。
ピーチも今日の試合頑張りましょう!

 

PR

場所:豊橋スタジアム
時間:21時~23時
天候:晴


エーガ エーガ エガ 酒屋の子♪


今日は岩嶋くんの知り合いのチームと練習試合です。
先月と同じチームとの練習と思っていたらまったく別のチームで、初対決でした。


ピーチは5名。(岩嶋くん 海野くん 鈴木 前田さん 森岡くん
相手に2チーム作ってもらい、3チームで7分のゲームをまわしていきました。


結果は下記の通り惨敗。
ザンパイオ(サンパイオ)です。
得点も2点しか取れませんでした(汗)
相手のチームも多少遠慮気味にプレーしてくださったのですがこのような結果に。
こんなことではクラウザーさんにSATUGAIされてしまいます。

何故か今日は全員チキンで、決定的な場面にシュートせず、ミスパスしてしまうシーンが各人少なくとも1回はありました、反省です。
明日の試合は迷わずシュートします!!
ちなみに、試合後ジョイフルで全員チキン系のご飯を食べました…

惨敗でしたが、休憩ターンに守備や攻撃の方法を話合い、次のゲームで試すといった感じでとてもよい練習になりました☆
森岡くんは勉強熱心で頭が下がります。

また機会があればオファーしてください!

鈴木は仮眠してから代表戦(対バーレーン)を応援してからミックス大会に行きます!!


0勝6敗2分

第1戦:1-1
第2戦:0-2
第3戦:1-2
第4戦:0-1
第5戦:0-5
第6戦:0-1
第7戦:0-0
第8戦:0-1

得点(アシスト):鈴木 岩嶋くん鈴木



5名だったので写真撮れませんでした…

今月は数日前に急遽練習試合、試合が組まれるなどしたため、活動回数が大変多かったですね。
月末31日には、レディースの大会に初参加しました☆



8月2日(土曜日)…【練習試合】豊橋スタジアム
8月3日(日曜日)…【練習】神野緑地芝生広場
8月10日(日曜日)…【練習】豊橋フットサルクラブ(室内)
8月16日(土曜日)…【練習試合】豊橋技術科学大学 体育館
8月17日(日曜日)…【試合】豊橋スタジアム
8月20日(水曜日)…【試合】豊橋フットサルクラブ
8月23日(土曜日)…【練習】豊橋フットサルクラブ(室内)
8月23日(土曜日)…【ボーリング大会】ソニックボール
8月24日(日曜日)…【試合】豊橋フットサルクラブ(一部メンバー)
8月31日(日曜日)…【練習試合】フットボールコミュニティー浜松
8月31日(日曜日)…【レディース大会】フットボールコミュニティー浜松
クラウザーさん!!
(デトロイト・メタル・シティをユナイテッドシネマ豊橋にてみてきました。
とてもおもしろかったです☆
ツボにはいったのはグリとグラ。)


今夜は21時から豊橋スタジアムにて練習試合です。
5名での参加となります。
(岩嶋くん 海野くん 鈴木 前田さん 森岡くん)
天気は大丈夫そうなのでよかったです。


そして明日は豊橋フットサルクラブにてミックスの大会です。
2チーム、15名での参加となります。
張り切っていきましょう。

また今晩、日曜日午前3時からワールドカップ最終予選がスタートします。
アウェーでバーレーン相手ですが、是非とも勝利を☆
鈴木は無理を承知の上で生でテレビ観戦します。
練習試合、応援、試合のコンボですが、頑張ります。

■場所:フットボールコミュニティー浜松
■大会:レディース大会
■天候:晴(屋根付)
■時間14時~16時過ぎ
■参加:
女性6名
■応援:
男性7名


午前中の練習試合に引き続き午後は「ピーチ・姫」の初陣です。
練習試合の詳細は「試合試合報告(2008年8月31日)」をご覧ください。

(月曜日のアクセス数の多さから、結果報告待ちのメンバーが多いと判断。
とりあえず結果をUPしますが、慌てて書いたのでいつも以上に稚拙な文章なのでご了承ください。)



午前中の練習試合後、着替えてイオンにて昼食。
会場から歩いていったのですが少し遠かったです。
それにしても暑い…。
「女性陣はこれから試合かぁ、俺はもう動けんよ…」と心の中で弱音を吐きながら再び会場へ。


戻ってみると、今日のレディース大会に参加する残りの2チームが。
1チームはアップ中だったのでこっそり偵察。


上手すぎる(汗)
レディースチームは経験者揃いの強豪が多いと予想していたのですが、残念ながら的中してしまいました。
もう一方のチームも見た目から上手そうでしたが、案の定、上手でした。
といっても、今日は勝敗ではなく、大会に参加することが目的だったので気にしません。
目指すは姫の初得点!

試合は1、2試合目、4、5試合目の計4試合。
他チームの様子を見たかったので2試合目からがよかったのですが残念。
しかも連戦が2回と、なかなか厳しい割り振り。
1番最初に申し込みしたので、連戦無しにしてもらいたかったです(笑)

そしてついに試合開始。
男性陣もコート内に入ってもよいとのことだったので、コート内から応援。
いよいよピーチ・姫の初陣です。
見守る男性陣もも緊張です。

1試合目は終始、敵の猛攻を受けました。
そんな中、姫で目立ってたのは鈴木さん。
男性でもこんなに動けるかな?というぐらいピッチ上を走り回っていました。
前線からのすばやいプレスはとても効果的だったと思います。
交代タイミングも絶妙でした。
鈴木の大好きなプレイスタイルです☆
後半のゴレイロ(キーパー)担当、林さんはファインセーブ連発。
決定的な場面を何度も防いでくれました。
この試合、結果は0-3だったのですが、林さんのファインセーブなければ少なくとも6点は取られてたと思います。

1試合目終了後、すぐに2試合目開始です。
2試合目の相手も統率がとれており、1試合目と同じく猛攻を受けますが、なんとか0-3にて終了。
失点しそうでしない、はらはらどきどきの展開でした。

この後、1試合の休憩を挟んで2順目の試合へ突入。
あきらかに相手の力量が上なので、守備的なフォーメーションへ変更。
きっちき守ってカウンターを目指します。
そして3試合目は0-0のスコアレスドロー。
姫、初勝ち点ゲットです!
女王(小島さん)がキャーキャーいいながらファインセーブする姿に男性陣大盛り上がりでした。
連戦の4試合目は終了間際に失点してしまいましたが、最小得点差の0-1で終了。
ハイレベルな相手にこのスコアは上出来です☆
攻撃に関しても、今回初参加の村田さんを中心に何度か得点チャンスがありましたが、残念ながら無得点。
姫の初得点は次回以降に持越しです。

今回の反省点として、6人での連戦のせいもあってか、足が止まってしまう場面が多く見受けられました。
タイミングが難しいですが、動けなくなってしまう前に交代したほうがよかったかと思います。
ですが、ほとんど準備なしでのぶっつけ本番の参戦の中、皆さんがんばりました。
普段の練習では皆、遠慮がちな動きなのですが、試合本番では激しくボールに向かってましたよ。

大会参加により今後必要な練習がはっきりしました。
攻撃面、守備面それぞれ有効な練習を考えたので次回練習からさっそく取り入れていきましょう。

姫のみなさん、大会初参加、お疲れ様でした☆
今までで一番疲れたと思いますが、楽しかったと思います。
また参加しましょう!


参加
小島 清水 鈴木 中神 林 村田


第1試合【0-3】
 
前半 0-1
フィールド:小島 鈴木 中神 林
ゴレイロ(GK):清水

後半 0-2
フィールド:小島 鈴木 中神 村田
ゴレイロ(GK):林


第2試合【0-3】
 
前半 0-2
フィールド:清水 中神 林 村田
ゴレイロ(GK):鈴木

後半 0-1
フィールド:小島 鈴木 中神 林
ゴレイロ(GK):村田



第3試合【0-0】
 
前半 0-0
フィールド:小島 清水 林 村田
ゴレイロ(GK):中神

後半 0-0
フィールド:鈴木 中神 村田
ゴレイロ(GK):小島



第4試合【0-1】
 
前半 0-0
フィールド:小島 鈴木 中神 林
ゴレイロ(GK):清水

後半 0-1
フィールド:小島 鈴木 中神 村田
ゴレイロ(GK):林

DSCF3857.jpg







■場所:フットボールコミュニティー浜松
■天候:晴(屋根付)
■時間10時~12時
■参加:
ピーチ 男性6名 女性6名
■参加:トレロさん 男性5名 
■見学:男性1名(故障者) 
女性1名


今日は9月からオープン予定のルコミュニティー浜松を初使用です。
午前中はトレロさんと練習試合、午後はピーチ・姫の初陣が待っています。
2時間レンタルしましたが、8月はプレオープンのため無料!
チーム登録料金も無料なので、ピーチと姫の2チーム登録しました。
今後、レディース大会でこちらを頻繁に利用することになりそうです。



9時半集合でしたが、7時半待ち合わせの鈴木組は9時前に到着、受付を先に済ましておきました。
会場はイオンをはじめ、ラウンド1など複合商業施設内にフットサルコートはありました。
まだ建設中の建物も多く、駐車場は混雑はしていませんでしたが、完全オープン後は周辺の混雑が気になるところです。


運よく(?)鈴木と同行した岩嶋くん、村田さんは強制的に(笑)先行練習。
少し離れた野球場で軽く蹴ってから再び現地へ。



コートは3面あり、そのうち2面は屋根付きなので少しぐらいの雨でも平気です。
人工芝はいままで使用したなかでダントツで芝が長く、ボールが沈み込むぐらいです。
なので、少しシュートがダフりやすいので要注意。
当然、ボールが転がりにくいため、普段はラインを割りそうなボールにも走れば追いつけます。
ピッチの広さは横方向がやや短めに感じました、もう少し広いほうが良かったです。
クラブハウスも新築なのでとても綺麗☆
ハウス内からもコートは見れるので、快適空間の中での観戦も可能。
これは家族連れに向いてるかと思います。
そして、一番驚いたのはシャワーの性能。
汗を一気に洗い流せるよう、凄い勢いのお湯を出すことができます。
せっかくなので、頭皮をマッサージしときました(笑)
6室ぐらいシャワーが完備されてるので渋滞知らずです。


定刻通り、10時からトレロさんと練習試合開始です。
午後からレディースの大会が控えていたので、男性対男性、女性対男性のゲームを1試合7分でまわしていきますた。
男性同士の試合は当然、ピーチ対トレロさん。
相変わらず、パスワークが凄すぎです。
まったくボールに触れさせてもらえませんでした(汗)
女性対男性はいつもとおり男性は4名で利き足の使用禁止のハンディキャップ付き。
男性チームはトレロさん、ピーチ連合です。
2時間はあっという間でしたが、とても楽しめました。
トレロさん、9月か10月にまた一緒にやりましょう☆



それにしても、ピーチ苦手の遠征。
相変わらず参加人数は少ないです。
毎回、同じ顔ぶれのメンバーが遠征してくれてます。
遠征に参加した場合は何か特典を付加したいと思います☆
(試合参加人数が多い時、優先に参加できる権利等)



午後のレディース大会の詳細は「試合報告(2008年8月31日)」をご覧ください。
近日中にUPします☆


DSCF3829.jpg







「GIANT KILLING」

最近はまってる漫画がこれ。
元、日本のプロサッカー選手がイングランド5部のアマチュアチーム監督から日本の1部リーグ監督になってチームを率いるという話です。


ジャイアントキリングとは大物食いという意味で、スポーツでは下位チームが上位チームに勝利した時に使われます。


モーニングにて連載中で現在6巻まで発売されてます。
おもしろかったので、1巻購入後、翌日に全巻揃えてしまいました。


フットサルも意外とジャイアントキリングが起きやすいスポーツです。
強い相手に勝利すると、嬉しいですよね☆
目指せジャイアントキリング!


cf8cfac8.jpeg







場所:豊橋フットサルクラブ
天候:室内(晴)
時間:20時~22時過ぎ
参加:
男性6人


今日は豊橋フットサルクラブ初の水曜日ビギナーズ大会が開催されました。
平日夜ということで、ピーチは6名と少数での参加です。

先日の日曜日の【ビーチ】メンバーから前田さん、岩嶋くん、プリンさん、鈴木の4名、優勝した【ピーチ】メンバーから双原くん、森岡くんが参戦。
プリンさんは終電際どいのに名古屋から参戦。


いつもの大会と異なり、4チームで総当り戦を行う形式です。
3試合しかないので6名は丁度よい人数でした。


1試合目の相手は後半、MIX(男女混合)編成でしたが、平日ということでピーチはめずらしく男性のみ。
MIX対決ができなくて少し残念でした。
全体的に足技をしっかり持ったチームが多くみうけられました、みんな狭いエリアでのパスが上手です。
鈴木はボールがまったく足につかなくて恥ずかしかったです、夜の秘密の練習を増やさなくては…。


他のチームと異なり連戦がなかったことと、他の3チームが三つ巴で均衡した試合結果となったことなどが幸いし、なんと2勝1敗で優勝しました!
日曜日の大会に引き続き優勝です!
優勝の賞品としてジュース(マッチ)24本ゲットしました。


9月にも2回開催予定なのでまた参加しましょう☆


それにしても、森岡くんは先日の試合が試合初参加だったのですが、優勝し、今回も優勝!
優勝請負人?シンデレラボーイです☆
現在優勝率100%。
どこまで伝説を作れますかね??



今日は眠いので、試合の詳細は後日UPしますね。



【8月29日詳細UP】

第1試合【3-1】

前半 1-0
フィールド:岩嶋 近藤 双原 森岡
ゴレイロ(GK)
前田
得点(アシスト):近藤双原

後半 2-1
フィールド:岩嶋 鈴木 前田 森岡
ゴレイロ(GK):双原
得点(アシスト):岩嶋 岩嶋

得点経過
1-0
2-0
2-1
3-1


第2試合【1-6】

前半 1-3
フィールド:岩嶋 近藤 鈴木 双原
ゴレイロ(GK)前田
得点(アシスト):岩嶋鈴木

後半 0-3
フィールド:近藤 双原 前田 森岡
ゴレイロ(GK):岩嶋
得点(アシスト):なし

得点経過
0-1
0-2
0-3
1-3
1-4
1-5
1-6


第3試合【3-1】

前半 2-0
フィールド:近藤 鈴木 双原 前田
ゴレイロ(GK)岩嶋
得点(アシスト):双原 前田双原

後半 1-1
フィールド:岩嶋 鈴木 前田 森岡
ゴレイロ(GK):双原
得点(アシスト):双原前田

得点経過
1-0
2-0
2-1
3-1


DSCF3589.jpg








豊橋フットサルクラブのHPに結果がUPされてます。
巨人が写ってます(笑)
http://www.banffsports.com/TOYOHASHI/kekka/kekka.html

現在、名古屋オーシャンズは6戦全勝で首位をキープしています。
森岡薫選手も4得点で、ゴールランキング8位につけております☆

前回、オーシャンアリーナでの大会に参加した時は興奮して帰りに売店に寄るのを忘れてました。
ユニフォームのレプリカ欲しかったのに(汗)
でも、最近スポーツデポでレプリカユニフォームを置いてあるのを見つけました。
これは買わねば。

今シーズンはまだオーシャンズの応援に行ってません。
明後日31日でリーグは中断となりますが、10月末の再開後は応援に行ってきます。

昨日の雨、豊橋は特にすごかったみたいですね。
仕事帰り、電車が豊橋まででてなかったです。
1時間に100ミリ以上なんてすごすぎる…(汗)

ニュースでは見慣れた交差点が水没してました。
家のすぐそばを流れる川が氾濫したらしいです。
どうりで歩道に石ころが落ちているはずです。

今朝は遠くで雷が鳴ってましたが、雨は降ってないのでいつも通り朝から豊橋駅へ行きましたが、電車がとまってる!
名鉄、JRともに名古屋へ行くことができません。
名鉄に関しては東岡崎、男川間の線路の敷石が崩れ、JRは安城近辺が通行できないみたいです(汗)

結局、今日は想定外の有休使用です。
今週は半休使ったばっかりなのに(涙)
しかたないので、HP更新や片付けをして有意義に過ごします☆

日曜日は雨降らないことを祈ります。
忍者ブログ [PR]